広島市と柏市で進化する冷凍冷蔵倉庫開発
2024年から始動する冷凍冷蔵倉庫事業において、東急不動産株式会社が広島市と柏市で新たな物流拠点を積極的に開発しています。これにより、地域の物流ニーズに迅速かつ柔軟に対応する体制を整えています。
新たに参画する物件
広島県広島市と千葉県柏市において、冷凍冷蔵倉庫の開発プロジェクトが進行中です。これにより、同社が関与する物件は計6件に達し、対応力を一層高めています。特に「西淀川コールドセンター」は2025年4月の竣工前に満床での稼働を予定しており、注目のプロジェクトです。
それぞれの物件は多様なニーズに応えるため、競争力を持った仕様で設計されています。例えば、広島市の(仮称)LOGI’Q広島は、約2万坪という広大なスペースで、冷凍、冷蔵、ドライ倉庫を実装する計画となっており、各インターチェンジからのアクセスも良好です。
一方、千葉県柏市では、特定目的会社において共同事業を進め、交通の要所からの近さを活かした高効率な配送が期待されています。
物流業界の変化に対応
特に昨今では、共働き世帯の増加やネットスーパーの普及によって冷凍食品の需要が高まっており、冷凍譲渡に関する法規制も影響しています。これにより、古い冷凍冷蔵倉庫の建て替えが進む中、東急不動産の動向は地域経済に大きく寄与しています。具体的には、LOGI FLAG TECH 名古屋みなとⅠや、大阪南港Ⅰなども同様に、自動化された冷凍倉庫を導入し、効率的な物流管理を目指しています。
環境への配慮
同社は冷凍冷蔵倉庫の脱炭素化にも注力しており、LOGI’Qシリーズの物件では屋上に太陽光パネルを設置し、自家消費によって環境への負担を軽減しています。これにより、テナント様の環境経営も支援し、持続可能な物流スタイルの確立を目指しています。
具体的な物件概要
- - (仮称)LOGI’Q広島: 約2万坪の大型マルチテナント施設。広島都市高速からのアクセス良好。
- - 柏冷凍冷蔵倉庫開発: 常磐自動車道「柏IC」と国道16号との結節点近く、配送拠点としての利便性が高い。
- - LOGI FLAG TECH 名古屋みなとⅠ: 労働環境の改善を目指した自動ラックを設置した施設。
- - WEST淀川コールドセンター: 大阪ベイエリアに位置し、京阪神一円へのスピーディーな輸送が可能。
未来に向けた展望
冷凍冷蔵倉庫の開発は、日々進化を遂げています。東急不動産は、これからも地域の物流ニーズに応えるため、新たな施設の開発を進め、広島市と柏市に先進的な物流拠点を築き上げる予定です。市場の動向をしっかりと捉えながら、持続可能な社会を目指して進むその姿勢には、地域住民からの期待が寄せられています。