滋賀県産食材を楽しむ!「びわ湖の日」の記念商品が登場
毎年、滋賀県が制定した「びわ湖の日」、その日を盛り上げる特別な商品が、2025年6月24日から近畿地区のローソンで販売されます。今年も地元の滋賀県産食材をたっぷり使用した4品がラインナップ!
びわ湖の日とは?
「びわ湖の日」とは、滋賀県大津市で制定された記念日で、琵琶湖の環境保全や豊かな自然を大切にする意識を高めることを目的としています。1980年に施行された「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」の施行1周年を記念して設定され、この活動は7月1日から8月11日までの「びわ活」期間としても知られています。
今年の新商品ラインナップ
今回発売される商品は以下の4つです。
1. 近江牛牛ごぼうおにぎり(268円)
滋賀県産の近江牛を、甘辛く仕上げたごぼうと一緒におにぎりにしました。海苔を使わず、肉の旨味をダイレクトに味わえる一品です。販売エリアは滋賀県、京都府、大阪府などです。
2. ツインシュー(いちごクリーム&ホイップ)(192円)
滋賀県産のオリジナル苺「みおしずく」を使ったいちごジャムをふんだんに使用したシュークリーム。米粉から作ったシュー生地は、しっとりとした食感が楽しめます。こちらも滋賀を含む近畿県で販売。
3. 近江抹茶のもちっとケーキ(149円)
滋賀県産の米粉を使った生地に、近江抹茶の風味をたっぷりと楽しめるもちっとした食感のケーキです。抹茶のバランスの取れた苦味と甘さがクセになる美味しさ。
4. ハム&しょうゆマヨパン(149円)
滋賀産の小麦粉で作ったパン生地にハムを包み、滋賀県産のしょうゆを使用したマヨネーズで味付け。ボリューム感があり、食欲をそそる惣菜パンです。
地元への愛と活性化
ローソンは2019年から毎年、琵琶湖の日にちなんだ商品を発表してきました。これまで、滋賀県産の様々な食材を使い、累計約114万食が販売され、地域の皆に愛されてきました。昨年の企画商品も好評で、地域経済を活性化させる取り組みとして、今後も継続していくとのこと。
まとめ
滋賀の素晴らしい食材を使った商品を楽しむことで、県の魅力を再発見できる絶好の機会です。「びわ湖の日」をきっかけに、滋賀県の新鮮な食材をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。近畿地区のローソンを訪れ、特別な商品を手に取ってみてください。自分のお気に入りの一品を見つける楽しさを体験し、滋賀県の豊かな食文化を堪能しましょう!