西日本エリア限定の新しい測量サービス
佐賀県に本社を構える株式会社田中設計事務所が、現況測量に特化した新サービス『爆速まるなげ測量』を発表しました。この革新的なレーザードローン測量は、西日本全域にわたる建設コンサルタントに向けて提供され、モニター価格で利用できる特別な機会が設けられています。
提供開始の背景
これまで佐賀県およびその周辺地域に焦点を当ててサービスを展開していた同社ですが、2025年3月27日より西日本全域へ拡大することが決定しました。これは、企業や自治体からの要望が多く寄せられた結果です。
西日本には広大な森林や山地があり、従来の地上測量では時間とコストがかかりがちです。また、自然災害も増加しているため、迅速な測量技術へのニーズが高まっています。『爆速まるなげ測量』は、こうした課題に対する解決策として、最新のレーザードローン技術を用いて短時間で高精度な測量を提供します。
『爆速まるなげ測量』の3つの特徴
1.
短納期:従来の約2ヶ月の測量期間が最短3日まで短縮されます。これは、迅速にデータを取得したい建設コンサルタントにとって大きな魅力です。
2.
コスト削減:測量の標準価格が400万円程度であるところ、『爆速まるなげ測量』では100万円までコストを削減可能。従来の方法に比べ、約75%の削減が実現されます。
3.
高品質:従来の人的測量では誤差が許容されていましたが、レーザードローンを使用することで誤差がほぼゼロに。特に広い範囲を扱う土地測量において、その真価を発揮します。
活用シーン:どんな現場でも対応可能
この測量サービスは、都市部だけではなく、山林地帯や災害地域など、従来の測量方法では対応が難しい現場で特に効果的です。ドローンによる高精度なレーザー測量は、安全性を確保しながら、スピーディーで低コストなデータ取得を実現します。
- - 山林地帯での開発:地形把握が難しい郊外の山林エリアでも、高精度なデータを事前に得ることで、開発コスト試算が容易になります。土地交渉においても優位性を確保できる点が強みです。
- - 広域の現況測量:従来、費用がかさむ広域の測量であったとしても、ドローンを使うことでコスト削減と精度向上が同時に実現されます。
- - 危険地帯での測量:文化財保護や災害地域の測量においても、人が立ち入れない場所でのデータ収集が可能です。人的リスクを減らしながら精密なデータを得ることができます。
モニター価格の詳細
今回のサービス提供拡大に伴い、限定2社様にモニター価格での測量サービスを提供します。通常よりも50%オフの特別価格で利用できるチャンスです。
- - モニター価格:通常価格の50%オフ
- - 募集枠:限定2社(応募多数の場合は選考あり)
- - 対象地域:関西・中国・四国・九州の建設コンサルタント企業
興味がある企業様は、提供されるサーヴィスの詳細を確認し、以下のお申し込みフォームからご連絡ください。
お申し込みフォームはこちら
会社概要
田中設計事務所は、45年以上の歴史を持つ総合技術企業です。設計、測量、登記などを一貫して提供しており、最近はレーザードローン測量による革新的なサービスを展開。また、業界では珍しい85%の女性スタッフを有し、多様性を大切にする企業文化を促進しています。信頼される技術力をもとに、地域と建設業界の未来を共に築くことを目指しています。