三次魅力再発見ドライブスタンプラリー
広島県の三次市では、地域の魅力を再発見するための「ドライブスタンプラリー」が開催されます。このイベントは一般社団法人日本自動車連盟(JAF)広島支部と安田女子大学の西原ゼミ、さらにはマツダ株式会社とJA広島が協力して実施するものです。目的は、毎年のように転出者が多いという広島県の課題を解決し、地域に若者を引き留めることにあります。
イベントの概要
本イベントは10月1日から12月31日までの期間、広島市から車で約1時間の距離にある三次市を舞台に行われます。参加対象はスマートフォンを持っている誰でも可能で、参加料は無料です。スタンプラリーには、安田女子大学の学生たちが熱心に考案した7つの立ち寄りポイントが設定されています。これらのポイントは地域に根ざした文化や風景を感じられる場所たちです。
立ち寄りスポットの紹介
1.
奥田元宋・小由女美術館
地元のアーティストたちの作品を展示する美術館。美術への理解を深める絶好のスポットです。
2.
染工房奈つ
高い技術で作られた染物を体験できる工房。色鮮やかな布製品が魅力的です。
3.
mugi mugi CAFÉ
地元産の素材を活かしたカフェで、美味しいコーヒーとともに休憩できます。
4.
三良坂フロマージュ
地元のチーズ工房。新鮮なチーズを楽しむことができます。
5.
Burger Shop THREE THREE
美味しいバーガーが楽しめるお店。地域食材を使ったメニューが人気です。
6.
君田温泉 森の泉
リラックスできる温泉施設で、癒される時を提供します。
7.
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
地域の妖怪に関する展示がされているユニークな博物館。興味深い体験ができます。
各スポットには、現地の魅力を伝えるために学生たちによって制作された紹介動画もあります。彼らの新鮮な視点が加わることで、訪れたくなる気持ちが高まることでしょう。
抽選で豪華賞品も!
スタンプを集めた参加者には、広島三次ワイナリーやトレッタみよしで使える5,000円分の商品券などの豪華な賞品が当たる抽選があります。さらに、マツダが提供するオリジナルグッズのプレゼントもあり、ドライブの楽しさが倍増します。
参加の仕方
参加方法は、各立ち寄りポイントでスタンプを集めるだけ。専用のスマートフォンアプリを活用し、スタンプが集まるごとに抽選に応募できます。友人や家族と一緒に、楽しみながら地域を巡る素敵なドライブを体験してみてはいかがでしょうか。地域の魅力を発見する嬉しい体験が待っています!
ぜひ、三次市の魅力再発見に参加して、素晴らしい思い出を作りましょう!