TSUNAGU広島2025
2025-10-29 11:03:43

地域企業とスタートアップの共創イベント「-TSUNAGU広島-2025」開催決定

「-TSUNAGU広島-2025」開催のお知らせ



広島県の産業界に新たな風を吹き込むマッチングイベント「-TSUNAGU広島-2025」が、2025年11月5日(水)および6日(木)に広島県立総合体育館広島グリーンアリーナにて開催されます。このイベントは、株式会社ひろぎんホールディングス、株式会社広島ベンチャーキャピタル、株式会社中国新聞社の3社が主催し、広島県内の企業と全国の有望なスタートアップとの連携を促進することを目的としています。

イベント開催の背景



広島県は「ものづくり」を基盤に、造船、鉄鋼、自動車といった重工業だけでなく、建設業や医療、観光業と、多様な産業が共存しています。しかし、労働人口の減少や持続可能な開発へのシフトが求められる中で、県内企業には新しいビジネスモデルの確立が急務となっています。こうした課題を乗り越えるため、地域の企業とスタートアップが集うこのイベントを通じて、オープンイノベーションを促進し、新たなビジネスチャンスを創出する方針です。

イベントの詳細



  • - 名称: Hiroshima Open Innovation Conference「-TSUNAGU広島- 2025」(ニイゼロニイゴ)
  • - 主催: ひろぎんホールディングス、広島ベンチャーキャピタル、中国新聞社
  • - 開催日時: 2025年11月5日(水)・6日(木)
  • - 会場: 広島県立総合体育館広島グリーンアリーナ(大アリーナ、大会議室)
  • - 出展企業: 138社(県内企業や全国のスタートアップ)
  • - プログラム: 基調講演、個別商談、プレゼンテーション、ネットワーキング
  • - 参加・入場: 自由・入場無料(事前登録が必要)

このイベントには、常石グループや広島東洋カープといった企業の協賛も得ており、さらにエル・ティー・エス、Sansan、SmartHRなどがブースを出展します。特別協力として、広島大学やHIROSHIMA UNICORN 10なども参加し、質の高いセッションや商談が行われる予定です。

参加方法と申し込み



参加は自由で事前登録が必要ですが、入場料は無料です。多くの企業やスタートアップとの出会いの場となるこの機会をお見逃しなく!詳細は公式サイト(TSUNAGU広島2025)で確認してください。

まとめ



「-TSUNAGU広島-2025」は、地域企業が新たな成長を見出すための重要なステップとなることでしょう。このイベントを通じて、広島の産業が一丸となり、未来に向けた新たな道を切り開くことを期待しています。ぜひご参加いただき、地域の活性化に寄与しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ オープンイノベーション TSUNAGU広島

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。