未来を拓くイベント
2025-10-27 13:07:31

福山市で子どもの未来を拓く「びんごキッズラボ」開催!

福山市で子どもたちの未来を育む「びんごキッズラボ」開催



2025年11月15日、広島県福山市のエフピコアリーナで「びんごキッズラボ」が開催されます。このイベントは、2029年度中の供用開始を目指す「(仮称)子ども未来館」の整備に向けた取り組みの一環として行われ、知的好奇心を桑喚起することを目的としています。

イベントの概要


「びんごキッズラボ」は、こどもたちだけでなく、大人も一緒に楽しめる内容が盛りだくさんのイベントです。最新のデジタル技術や自然科学に触れることで、未来を考えるきっかけを提供します。家族で楽しむことで、子ども未来館への期待を取り入れる機会となり、こどもの成長にも繋がるでしょう。

開催詳細


  • - 日時: 2025年11月15日(土)10:00~16:00
  • - 場所: 福山市千代田町1丁目1-2、エフピコアリーナふくやま
  • - 参加費: 入場無料(事前予約制ブースや有料ブースもあり)

特別ゲスト


イベントでは、特別ゲストによるサイエンスショーや数学のショーも予定されており、子どもたちの好奇心を刺激します。

豊富なコンテンツ


びんごキッズラボには、以下のような多彩なコンテンツが用意されています。

ステージイベント


  • - 算数ショー「タカタ先生のお笑い算数教室」: 親子で楽しめる新感覚の算数ショー。難しいこともお笑いを交えながら楽しく学びましょう。

  • - 宇宙クイズ大会: 宇宙博士・井筒智彦さんによる宇宙な疑問を解決するクイズ大会。興味深いテーマで、親子で楽しく参加できます。

デジタルブース


  • - 未来のドローンパイロット: ドローン操縦を体験できます(事前予約制)。
  • - VR恐竜戯画: バーチャルリアリティを通じて恐竜の世界に飛び込む体験も可能です。

サイエンスブース


  • - プラズマボールや磁石を使った工作コーナー、化石レプリカを作る体験、出張プラネタリウムなど、科学の楽しさを体感できます。

創作ブース


  • - レーザー刻印体験や3Dプリンターでのキーホルダー作りも楽しめます(事前予約制や一部有料)。

(仮称)子ども未来館について


(仮称)子ども未来館は、子どもたちが科学や技術に楽しく触れ、それによって探求心を育むことを目指しています。2029年度の開館を目指して、より良い環境を整えていく計画です。市民と連携しながら、子どもたちに未来の力を授けるための取り組みが進行中です。

参加のご案内


「びんごキッズラボ」に参加して、知識や体験の宝庫を通じて子どもたちの未来を一緒に育てましょう。詳細は公式サイトをご覧ください。最新の科学技術に触れ合う絶好の機会ですので、ご家族揃ってのご来場をお待ちしています。

びんごキッズラボ公式サイト

※変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 福山市 びんごキッズラボ 子ども未来館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。