江戸木目込人形
2025-02-14 08:01:18

伝統工芸の美が宿る!江戸木目込人形キン肉マン新モデル登場

キン肉マンが江戸の伝統工芸として登場



株式会社ヒキダシから、江戸木目込人形の新しい限定モデル「江戸木目込人形 キン肉マン」が発表されました。この作品は、人気コミック「キン肉マン」の主人公、キン肉スグルの特徴的な招き猫ポーズを再現し、日本の伝統素材である「備後絣」を使用して仕上げられています。

伝統工芸「江戸木目込人形」とは



1978年に経済産業大臣により伝統的工芸品として指定された「江戸木目込人形」は、約290年前に京都で誕生し、江戸に広まった歴史を持っています。この技術は、今でも東京と埼玉で受け継がれており、職人の手仕事によって一つずつ丁寧に製作されています。

限定モデルは2種類



今回登場する限定モデルには、伝統的な模様を用いた「伝統柄Ver.」及び、風格あるヴィンテージ生地を用いた「ヴィンテージVer.」の2タイプがあります。これらは、備後絣の美しさを生かし、キン肉マンの魅力を更に引き立てる作品です。

備後絣の魅力



備後絣は、江戸時代末期に広島県福山市で生まれた絣織物で、日本三大絣の一つとして知られています。1992年には「広島県指定伝統的工芸品」にも登録されており、このたびの江戸木目込人形にもその伝統的な模様がしっかりと生かされています。

様々なこだわり



この人形の製作では、職人が丹念に筋を彫り込み、木目込む技術を駆使しています。そのため、キン肉マンの特徴的なマスクや口元、マントの裏側まで、細部にわたってこだわり抜かれています。更に、この人形には四角いリングをモチーフにした飾り台がセットになっており、特別な桐箱に入れてお届けされます。

プレゼントに最適



キン肉マンファンはもちろん、伝統工芸品を愛する方にもぴったりのこの商品は、インテリアとしても、また贈り物としても、一際目を引く存在となるでしょう。勝負運や友情運を高めてくれる縁起物としてもおすすめです。

予約開始と購入情報



この限定モデルの予約は、2025年2月14日から開始される予定です。ケースや飾り台と共に、一つずつ手作りされた人形を手に入れられる機会をお見逃しなく!数量限定での販売となるため、ファンは早めの予約をお勧めします。

発売日は2025年4月下旬より順次お届けされますので、楽しみに待ちましょう。

公式オンラインストアやヒキダシストアでの予約受付が開始されるため、ぜひチェックしてみてください。日本の職人技と人気キャラクターが融合した、新たなアート作品を手にするチャンスです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: キン肉マン 備後絣 江戸木目込人形

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。