ライス大盛の値下げ
2025-06-26 08:59:23

ほっかほっか亭のライス大盛が値下げ!お腹いっぱいの幸せが続く

ほっかほっか亭のライス大盛が値下げ!



「たくさん食べてほしい」。この理念のもと、創業以来多くのお客様に愛されてきた「ほっかほっか亭」が、2025年6月26日(木)からライス大盛の店頭価格を税込20円引きに改定することを発表しました。これは、お客様への還元を意図したお得な改定です。

近年、米の価格が全国的に高騰している中で、ほっかほっか亭はその想いを守り続けています。食材のコストが上昇しても、なぜ今ライス大盛の値段を下げることができたのでしょうか?その背景には、近年見られた米の価格の高騰がピークを過ぎつつあることが関係しています。

新価格はこれだ!

旧価格と新価格は以下の通りです。
  • - ライス(単品・大盛)
- 旧価格:280円(税込)
- 新価格:260円(税込)

  • - ライス大盛変更(お弁当)
- 旧価格:90円(税込)
- 新価格:70円(税込)

この価格改定に伴い、ますますお得に楽しめる「ライス大盛」。お弁当の選択肢であるのり弁当や唐揚弁当も愛され続けています。

のり弁当と唐揚弁当の人気

ほっかほっか亭の代名詞とも言えるのり弁当。定番でありながら、常に多くのファンに支持されています。白身フライやちくわ磯辺がふんだんに盛り込まれており、オリジナルのしょうゆだれがかかったおかかごはんとの相性は抜群です。また、唐揚弁当もオリジナルの配合が施されたタレで、外はカリカリ、中はジューシーな鶏もも肉がご飯を引き立てます。添付の「ゆずしょうゆ」は、その風味を一層引き立て、さわやかな味わいを楽しむことができます。

企業努力を続けるほっかほっか亭

ほっかほっか亭は常に「適正価格で、おいしいものを、お腹いっぱい」との姿勢を貫いています。お米だけでなく、使用する野菜やおかずの品質を保持しつつ、今後もお客様に喜ばれるメニューを提供し続けます。ライス大盛の値下げによって、さらに多くの方々にそのおいしさを味わっていただけることを願っています。

店舗情報

ほっかほっか亭は1976年に埼玉県草加市に設立され、全国で798店舗を展開しています。炊きたて、できたての料理を手作りでお届けし、お客様に「安心」と「ほっとする瞬間」を提供することが目標です。ぜひお近くの店舗でライス大盛や人気の弁当を味わってみてください。

まとめ


このたびのライス大盛の価格改定は、ほっかほっか亭の長年のファンであるお客様への感謝の気持ちの表れです。これからもお客様のお腹と心を満たすために、ほっかほっか亭が提供する商品にご期待ください。

  • ---

■ 会社概要
  • - 代表取締役会長兼社長 : 青木達也
  • - 本社所在地 : 大阪市北区鶴野町3番10号
  • - 事業内容 : 持ち帰り弁当、宅配弁当
  • - 公式サイト: ほっかほっか亭公式サイト

■ 公式SNS


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 お弁当 ライス大盛

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。