キラメキノトリ新作
2025-07-01 12:28:11

夏季限定「麻辣シビカラ台湾まぜそば」が登場!キラメキノトリの新作を楽しもう

夏季限定!「麻辣シビカラ台湾まぜそば」が新登場



京都発のラーメンチェーン「キラメキノトリ」が7月1日から、夏季限定の新メニュー「麻辣シビカラ台湾まぜそば」を全店舗で販売開始しました。これは、株式会社吉野家ホールディングスのグループ会社であるキラメキノ未来が誇るラーメンブランドの、夏の新しい仲間として登場した特別な一杯です。

旨辛の魅力を凝縮した新作


「麻辣シビカラ台湾まぜそば」は、まず自家製の中太ストレート麺が魅力です。北海道産小麦100%を使用しており、できたてのもちもちとした弾力がこのラーメンの特長。麺の香ばしさが口の中で広がり、しっかりした食感が楽しめるため、まぜそばにぴったりです。

続いて、この麺に絡むのは一味、にんにく、醤油で味つけした台湾ミンチと自家製麻辣タレ。さらに、ホール状の赤花椒のしびれ感や卵黄のコク、香ばしさが絶妙に組み合わされ、旨辛な味わいを引き立てます。すべての具材が一体化した“シビカラの渦”を楽しむために、しっかりと混ぜることが大切です。

満足感は最後まで続く


この「麻辣シビカラ台湾まぜそば」では、食後に残った具材に〆ごはんを加えることで、麻辣ごはんに変化させて最後の一口まで楽しめます。熱々でしびれるような辛さが、夏の暑さを吹き飛ばしてくれる逸品です。

商品概要と価格


販売は全店舗で行われていますが、キラメキノトリひがし舞鶴店では7月9日から提供が開始されるため、訪問の際はご注意ください。価格は、
  • - 小/並:980円(麺量:小150g/並200g)
  • - 大/特:1,080円(麺量:大280g/特360g)
いずれも〆ごはん付きで、満足感のある内容になっています。

キラメキノトリの魅力


キラメキノトリは2013年に京都市で1号店がオープンし、日本各地に22店舗(京都14、大阪6、滋賀1、奈良1)展開しています。看板メニューの「鶏白湯らーめん」や他のサイドメニューも多様に取り揃えており、特に学生や家族連れから大好評を得ています。また、地域貢献活動として「竹林を活用した国産メンマプロジェクト2025」などを実施しており、地域課題解決にも貢献しています。

まとめ


「麻辣シビカラ台湾まぜそば」は、キラメキノトリ自慢の麺とこだわりの具材が組み合わさった、夏季限定の新商品です。濃厚かつ旨辛なこの一杯を、ぜひお楽しみください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: キラメキノトリ 台湾まぜそば 夏季限定

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。