教育課程部会 理科ワーキンググループ 第1回会議 日程と詳細のお知らせ

第1回 理科ワーキンググループ会議のご案内



文部科学省は、中央教育審議会初等中等教育分科会のうち教育課程部会に属する理科ワーキンググループの第1回会議を、令和7年10月6日に開催します。教育課程の現状と今後の課題を検討する场として、参加者の意見や情報を集める貴重な機会となることでしょう。

開催概要


  • - 日時: 令和7年10月6日(月曜日)18時00分〜20時00分
  • - 場所: WEB会議と対面のハイブリッド方式

会議では、理科教育に関する主要な議題を中心に話し合いが進められる予定です。また、質疑応答や意見交換も行われ、今後の教育課程の改善に向けた重要な意見が交わされることでしょう。

傍聴・取材について


本会議は報道関係者及び一般の方々向けに、YouTube Liveを通じて配信されます。興味を持たれている方は、以下の手続きに従って傍聴を申し込むことが必要です。

  • - 傍聴受付: 令和7年10月3日(金曜日)12時00分までに、「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会理科ワーキンググループ(第1回)傍聴受付フォーム」にて登録
  • - 撮影・録音: 会議の撮影や録音を希望する際は、傍聴登録の際にその旨を記載してください。無断での撮影等は許可されていませんのでご注意ください。

傍聴に関する詳細な案内は、登録後に届くメールに記載されています。その内容を十分に確認し、必要に応じて注意事項を守ってご参加ください。

事前準備と注意点


会議の資料や委員名簿は、会議開始の時間に文部科学省の公式ウェブサイトに掲載される予定です。また、議題や進行の順番は変更される場合がありますので、最新の情報をウェブサイトで確認することをお勧めします。

連絡先


何か疑問や質問がある方は、初等中等教育局教育課程課へお問合せください。電話番号は03-5253-4111(代表)です。

これからの理科教育の在り方に一石を投じるこの会議に、皆さまのご参加をお待ちしています。

関連リンク

サードペディア百科事典: 文部科学省 教育課程 理科ワーキンググループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。