果実なきモチ登場
2025-02-18 14:50:21

広島の農福連携から生まれた新商品『果実なきモチシャインマスカット』を紹介

農福連携の新たな挑戦



広島県に拠点を置く「農福コンソーシアムひろしま」が、農業と福祉の融合を目指し、持続可能な地域社会の実現に向けて動き始めました。彼らの新たな取り組みとして、2025年1月25日に「果実なきモチシャインマスカット」の販売が開始されます。この商品は、農福連携の理念のもと、地域の農業と福祉を結びつけた初のノウフクJAS認証商品です。

果実なきモチとは?



「果実なきモチ」は、農福コンソーシアムひろしまの会員である株式会社八天堂ファームを中心に、地域のぶどう園が連携して栽培したシャインマスカットを使用しています。ジャムに加工した果実を羽二重餅で包んだ一口サイズの餅菓子で、手軽に楽しめるスイーツです。味わい深いジャムが甘さを引き立て、もちもちとした食感が魅力的です。

商品の詳細



  • - 内容量: 1箱10個入り
  • - 希望小売価格: 356円(税込)
  • - 販売開始日: 2025年1月25日(土曜日)
  • - 販売場所: 一部空港、サービスエリア、道の駅などで順次販売されます。

この商品を通じて、農福連携の重要性を多くの人々に知ってもらうことを目指しています。地域に根ざした事業展開をすることで、人と自然が共生する社会づくりに貢献しています。

背景と目指すもの



農福コンソーシアムひろしまは、地域内外の様々な資源を結集させ、農業を起点にした持続可能な経済の循環を促進しています。農福連携の取り組みを通じて、障がい者や高齢者など、多様な人材がそれぞれ役割を持ち、社会で活躍することが可能になる環境を整えることが目的です。

また、地域の企業や自治体との連携は不可欠であり、広島県内の複数の団体や学術機関に協力してもらいながら、具体的な実行に向けた取り組みを進めています。

未来の展望



今後も、農福コンソーシアムひろしまは、様々な商品やサービスの開発を通し、地域の活性化とともに持続可能な社会を実現するための取り組みを継続していく予定です。地域愛を感じられる製品が、地元の人々に愛されることを願っています。さらに、農福連携の重要性にも注目が集まる中、様々なセクターとの協働を楽しみにしているとのことです。

この新商品「果実なきモチシャインマスカット」は、ただのスイーツにとどまらず、地域の農業と福祉をつなげる架け橋となることでしょう。発売開始を心待ちにしながら、広島の地域資源を最大限に活用した新たな取り組みに期待したいところです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 農福連携 八天堂ファーム シャインマスカット

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。