情報通信審議会の第83回開催案内
2025年10月3日、総務省主催の情報通信審議会電気通信事業政策部会が行われます。この会議は、固定電話サービスの移行や電話番号の犯罪利用対策といった重要な議題が扱われ、多くの関心を集めています。特に、電話番号制度の見直しは社会全体への影響が大きく、多くの人々の関心を引くことが予想されます。
開催日時と場所
会議は2025年10月3日(金曜日)14時から、Web会議によって開催されます。新型コロナウイルスの影響で、これまで対面で行われていた会議がオンラインに移行しています。参加者は自宅や仕事場から気軽に傍聴することができますが、必ず事前に登録が必要です。
議題の詳細
議題は大きく二つに分かれています。
1.
諮問案件として、「固定電話サービスの円滑な移行の在り方」があります。これは、今後の telecommunication system における固定電話の役割を見直す契機となるでしょう。
2.
議決案件には、以下の内容が含まれます。
- 電話番号の犯罪利用対策等に係る電気通信番号制度の在り方について(令和7年6月17日付諮問第1241号)
- 電気通信事業政策部会における委員会の設置の一部改正について
これらの見直しは、私たちの日常生活に密接に関わる内容であるため、特に注目されます。
傍聴について
会議は公開形式で行われますが、傍聴には特別な手続きが必要です。傍聴を希望される方は、以下の手順で登録を行ってください。
1.
傍聴申込方法: 申込者は、令和7年10月1日(水)18時までに傍聴登録フォームから申し込みを行う必要があります。万が一、複数人での傍聴を希望する場合も、人数制限があるため注意が必要です。
2.
傍聴希望者多数の場合の取り扱い: 申込者が多い場合、抽選で傍聴者が決定されることがあります。
3.
注意事項: 傍聴に関しては、静粛を保ち、録音や録画は禁止されています。また、審議会や総務省職員の指示に従うことが求められます。
連絡先
傍聴に関する問い合わせは、以下の連絡先までご連絡ください。
- - 総務省情報通信審議会事務局
- - 電話: 03-5253-5432
- - メール: johotsushin-shingikai_●_soumu.go.jp(_●_を@に置き換えてください)
この機会に是非、情報通信に関する政策の動向に触れてみてはいかがでしょうか。