広島PARCOに常設書店『BOOK PARK CLUB』がオープン!
広島市中心部、まさに文化の発信地である広島PARCOに、待望の書店『BOOK PARK CLUB』が2025年11月14日(金)に常設オープンします。書店が減少する時代において、各地の魅力ある出版社や書店から選び抜かれた本が一堂に集まるこの場所は、本好きにとっての新たな聖地となること間違いなしです。
BOOK PARK CLUBの目的と魅力
このプロジェクトは「個性的な本から刺激を得たい」という思いからスタートしました。第1回目の開催から好評を博し、満を持して常設店舗としての展開を迎えます。店舗では、書店や出版社も定期的に入れ替わり、新しい本との出会いや発見を楽しむことができます。訪れるたびに異なる魅力を持った本が並んでいるため、何度でも通いたくなる魅力的な書店です。
企画の詳細
Hiroshima Selection -100人選書企画-
広島にゆかりのある100人が選んだ本をテーマに合わせて紹介・販売。今回のテーマは「~後味として、じんわり残る本~」で、まさに心に響く書籍が目白押しです。
Zine ジン
個人や少数のグループが制作する自主発行物であるZINEが集まります。特に「ジンジンクラブ」のプロジェクトでは、ユニークなZINEが並び、あなたの好奇心を刺激する内容で満たされています。
BPC Shelf -BOOK PARK CLUBでつくる本棚-
参加者が愛した本を集めた本棚が展示されます。この本棚は常に変化し続けるもので、様々な人の好みや視点から選ばれた本を楽しむことができます。
Tiny Gallery
店舗内には少し特別な展示スペースが用意されています。例えば、「Tiny Greens&Books」では、枝物やフラワーベースのお店「NETOHA」のポップアップショップが登場し、選び抜かれた枝物と共に展示販売されます。
Pop Up -B-SIDE TRIP HIROSHIMA MIYAJIMA-LINE-
同じく11月14日には、ロングコートダディと旅するオーディオガイドが登場。広島の魅力を再発見するテープと冊子が販売され、参加者に新たな視点を提供します。
代表的な出店者
このお店には、日本各地の独立系書店やユニークな出版社が参加します。2カ月ごとに新しい書店が入れ替わり、毎回違った本との出会いが設けられています。1期目は2025年11月14日から2026年1月12日まで。徘徊堂(福岡)や古本屋 弐拾dB(広島)、そしてB&B(東京)などがラインナップに名を連ねます。
イベント情報
オープンを記念して、さまざまなイベントも開催予定です。11月15日には、ブックコーディネーターの内沼晋太郎さんを迎え、書店の未来について考えます。さらに、11月16日には、著者アナウンサーの坂上俊次さんとの対談が行われ、広島の本屋の未来を探討します。料金はどちらも1,500円(税込)です。
まとめ
広島PARCOで新たに誕生する『BOOK PARK CLUB』は、単なる書店ではなく、本好きの人々が集まり、多様な文化と思いを共有できる場です。オープン当日は特別な出会いが待っており、今後もイベントや新たな本との出会いが続くため、ぜひ足を運んでみてください。ここでしか体験できない本との出会いが、あなたを待っています!