県庁前新スポット
2025-03-27 17:11:23

広島県庁前に新たな憩いの場「SHOP&CAFE」がオープン

憩いの場「広島県庁前SHOP&CAFE」が登場



広島県の中心地、基町に新たな魅力的なスポット、「広島県庁前SHOP&CAFE」が本日正式にグランドオープンしました。今回の開業は、NTT都市開発を代表とするMOTOMACHI CONNECTによって進められた「広島県庁舎敷地有効活用事業」の一環で、県民や訪れる人々に憩いの場と新しい楽しみを提供することを目指しています。

開業を祝う盛大なセレモニー



オープニングセレモニーには、広島県の湯崎英彦知事や建設に関わった各法人の代表者が出席し、鏡割りの儀式を執り行いました。華やかさの中で新たなスタートを祝福し、来場者にとって特別な一日となりました。

魅力的なショップとカフェ



本施設は、木造の地上1階建てが2棟から成り、全体に自然の温もりを取り入れたデザインが特徴です。特に、壁面には広島県産のスギ材が使用されており、地元の環境意識を体現しています。これにより、直火建築物として全国初の試みとなる延焼防止が実現されており、エコロジーと先進性が共存しています。

施設内には、「しばふひろば」と「森の木テラス」、「もとはちの庭」などのリラックススペースを設け、訪れる人々に癒やしの空間を提供。しっかりとした手入れが行き届いた芝生の広場は、都心にありながら自然を感じることができる特別な場所となっています。

人々の交流を促進する“もとはちこみち”



新設された「もとはちこみち」は、基町エリアと八丁堀エリアを結ぶ歩行者の動線となっており、地域の人々だけでなく観光客にも便利なルートを提供します。この場所では、広島県産の牡蠣殻を再利用した舗装が施され、独特のデザインが施されています。

オープニングイベントの開催



オープンを祝う特別イベント「MOTOMACHI PARKFUL DAY」が、3月29日と30日の二日間にわたって開催される予定です。このイベントでは、地域の魅力を存分に体感できる多彩な企画が展開され、観光客や地元の方々が楽しむことができます。

地域の新たな魅力を発信



また、広島県庁前SHOP&CAFEでは、「木箱ショーケース」を設置し、広島にゆかりのある製品や特産品を定期的に展示することにより、地域の魅力を発信していきます。この取り組みは「BUYひろしま」と「ひろしまグッドデザイン賞」と連携しており、広島のブランドを広めることに貢献します。

出店テナントの紹介



施設内には、個性的な店舗が揃い、すでに多くの方から注目を集めています。中でも注目したいのが、東京から初出店となる「Merci life organics」です。このベーカリーカフェでは、全て有機素材を使った健康志向のパンが提供され、訪れる人々の健康を支えるメニューが揃っています。さらに、スペシャリティーコーヒーの専門店「OMNIBUS ROASTERS MOTOMACHI HUB STATION」やコンビニエンスストアの「ローソン広島県庁前店」もあり、利便性を重視したラインナップが魅力です。

まとめ



広島県庁前の新たなスポット「広島県庁前SHOP&CAFE」は、地域の人々に癒しの空間を提供し、観光客にも新たな魅力を伝えられる場所となることでしょう。今後の成長と多彩なイベントの開催に期待が寄せられています。ぜひ、足を運んでこの新しい拠点の魅力を存分に感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島県庁前 MOTOMACHI CONNECT 新スポット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。