NewDays初のプライベートブランド「ニュータス」のご紹介
JR東日本クロスステーションリテールカンパニーが運営するコンビニエンスストア「NewDays」が、初の統合プライベートブランド「ニュータス」を発表しました。2025年度内には、おにぎりやパン、スイーツ、菓子類、飲料など多彩な商品がこの統一ブランド名にリニューアルされる予定です。これにより、よりお客さまのニーズに応えた商品提供が実現します。
ブランド名とロゴのデザイン
「ニュータス」というブランド名は、NewDaysの「ニュー」と「あたらしい」を意味する「New (ニュー)」に、こだわりを「タス」することで、我々の決意を表したものです。
また、ロゴにもこだわりが詰まっています。プレゼントボックスをモチーフにしたデザインは、全ての商品が特別な贈り物として提供されることを示し、NewDaysカラーである明るい色調も採用。さらに、「N」と「+」を用いた遊び心のあるデザインも特徴的です。どれも、すべての商品が愛情を込めて作られていることを表現しています。
ニュータスが目指すもの
「ニュータス」は、通勤や通学をする皆様の日常にちょっとした楽しさをもたらすことを目指しています。定番商品にはひと手間を加え、さらに独自の発想や素材、製法を活かして、ワクワクさせる商品を展開。毎日の買い物が驚きや喜びに満ちたものとなるよう努めています。
商品開発のポイント
「ニュータス」の商品づくりには、3つの軸が存在します。それは、「おいしい」「やさしい」「たのしい」です。
- - おいしい: 原材料や製法に細かくこだわり、お客様にとって価値のある商品を届けることを心がけています。\
- - やさしい: 毎日の快適さを考え、持ちやすいパッケージングやわかりやすい情報表示に気を配っています。\
- - たのしい: 新しい出会いや驚きを提供し、地域の魅力を引き出すことで、みんなを元気にします。
これらの要素が重なり合うことで、「あたらしい、欲しい」を形にしていく「ニュータス」は、今後も日常生活をより豊かにする商品を展開していきます。
NewDaysの役割
NewDaysは「行きも、帰りも、いつも近くに。」をテーマに、日常的なニーズを満たす魅力的な商品やサービスを提供しています。すでに「スゴおに」や「パネスト」、「いろいろデリ」といった独自の品揃えで、多くの方々の日常をサポートしてきました。
さらに、エキソトへの出店を続けており、ますます拡大中のNewDays。これからも「ニュータス」を通じて、お客様に愛される場所として成長していくことでしょう。
これから展開される「ニュータス」に期待しつつ、毎日をちょっと特別にしてくれる商品を楽しみに待ちましょう。