セブン‐イレブンの誇るセブンカフェ スムージーが受賞
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが誇る「セブンカフェ スムージー」が、名誉ある第55回食品産業技術功労賞の商品・技術部門で受賞しました。この賞は、日本の食品産業に大きな影響を与えた企業や製品を表彰するもので、セブン‐イレブンがこの受賞を果たしたのは初めてのことです。
セブンカフェ スムージーについて
「セブンカフェ スムージー」は、2023年3月に本格的に展開を開始し、わずか数ヶ月で累計販売数が2億4,000万杯を突破するヒット商品となりました。特に注目されるのが、定番商品の一つ「グリーンスムージー」。このスムージーは、普段はあまり使われないブロッコリーの茎やケールを使い、栄養価を高めている点が評価されています。急速凍結によって新鮮さを保たれたこれらの素材は、飲みやすさと健康を両立させています。
3種類のラインアップ
- - グリーンスムージー: 価格は278円(税込300.24円)で、国産ケールを20g以上使用。自然な甘さと爽やかな酸味が魅力。
- - ベリーベリーヨーグルトスムージー: 306円(税込330.48円)。ストロベリーとブルーベリーに、明治ブルガリアヨーグルトを使用し、フルーツをたっぷり摂れる一杯。
- - いちごバナナソイスムージー: 306円(税込330.48円)。国産大豆を使った豆乳が優しい口当たりを実現し、フルーツの甘さが引き立ちます。
開発の背景
このスムージーの開発は2015年に始まりました。健康志向の高まりを受けて、自宅で手軽にスムージーを楽しむニーズに応えることが目的でした。初期には冷蔵商品を試作しましたが、スムージーの品質を維持するために冷凍保存商品へと進化させた結果、現在の形に辿り着きました。特に、専用の機械を使って新鮮さを保ちつつ、最適な温度管理でスムージーを提供することにこだわっています。
食品産業技術功労賞とは
食品産業技術功労賞は、飲食業界での革新的な技術や商品を評価し、その発展に寄与した企業や個人を顕彰する賞です。1971年に設立され、今回で55回目を迎えています。セブン‐イレブンの受賞は、その努力が評価された結果と言えるでしょう。
まとめ
「セブンカフェ スムージー」は、美味しさと健康を兼ね備えた商品であることが、今回の受賞を通じて証明されました。今後もセブン‐イレブンは、新しいライブ感のある商品の展開を続けていく予定です。ぜひ、近くの店舗でその味を体験してみてはいかがでしょうか。詳細や取り扱い店舗については、公式サイトをご覧ください。
セブンカフェ スムージーの詳細はこちら
公式店舗検索ページはこちら