シェラトングランドホテル広島、平和の証を寄贈
広島市のシェラトングランドホテル広島が、平和への祈りを込めた折り鶴を松井市長に寄贈します。この取り組みはマリオット・インターナショナルのグループホテルとして日本各地から集められたもので、2025年の88周年を控え、平和の大切さを次の世代へという願いが込められています。
折り鶴プロジェクトの背景
シェラトングランドホテル広島では、2017年から折り鶴を集めるプロジェクトを開始しました。これは、平和への思いを具現化するための取り組みとして、全国のマリオットグループホテルに呼びかけられたものです。このプロジェクトには多くのホテルが賛同し、今年は過去最多となる99のホテルから67,235羽もの折り鶴が寄せられました。
戦後80年という特別な年に、平和を願う気持ちを一つにすることができたことは意義深いものです。シェラトングランドホテルの総支配人である山本博之氏は、折り鶴を松井市長に寄贈する儀式を通じて、平和のメッセージを広めることに期待を寄せています。
寄贈の詳細
折り鶴の寄贈は、2025年8月1日(金)17時に広島市役所本庁舎の市長公室で行われます。山本総支配人が代表として松井市長に手渡し、平和の象徴としての折り鶴がどのように広島の未来を照らすのか、その意味を皆で考える大切な機会です。
マリオット・インターナショナルについて
マリオット・インターナショナルは、全世界で30以上のブランドを展開し、9,500以上の宿泊施設を保有しています。日本国内にも多くのグループホテルがあり、それぞれが地域に根ざした活動を行っています。マリオットは、平和を支える取り組みや地域貢献活動に積極的に参加し、毎年被災地や地域社会に向けた支援を行っています。
シェラトングランドホテル広島の魅力
JR広島駅に直結したシェラトングランドホテル広島は、観光にも便利な立地が魅力です。このホテルの客室は238室を数え、広々とした空間には最新の設備が整っています。高層階にはクラブラウンジもあり、宿泊者には特別なダイニング体験が約束されています。
ホテル内のレストランでは、和食やブッフェスタイルの食事が楽しめ、多様なニーズに応えてくれます。また、フィットネスセンターやスパも完備しており、旅の疲れを癒すひとときを提供します。
まとめ
シェラトングランドホテル広島が実施する折り鶴プロジェクトは、平和な未来を願う心を込めた重要な活動です。寄贈式を通じて、多くの人にこのプロジェクトの意義が伝わり、平和のサイクルが続いていくことを願わずにはいられません。彼らの活動が、広島の地から次世代へと平和のメッセージを紡ぐことを期待しています。