シースクェアの海外送金カード「autosend」がローソン銀行ATMで取り扱い開始
株式会社シースクェアと株式会社ローソン銀行が提携し、シースクェアの海外送金カード「autosend」の取り扱いを2025年10月6日から開始することになりました。これにより、日本全国のローソン店舗に設置されている13,900台以上のローソン銀行ATMで、24時間365日いつでも簡単に海外送金手続きを行うことができるようになります。
シースクェアの「autosend」について
この「autosend」は、シースクェアがアメリカの国際送金サービス企業であるMoneyGram International, Inc.と提携し、2025年3月から開始されたサービスです。このサービスの主な対象者は、外国人研修生や外国人労働者で、彼らが本国に送金するために手軽に利用できることを目的としています。
最新のAI技術を活用し、迅速かつ簡単に、安全に送金が行えるこのサービスは、顧客にとって非常に便利です。インターネットやアプリを通じて会員登録を行い、シースクェアの決済口座に資金を振り込むことで、フィリピン、ベトナム、インドネシア、中国など200以上の国と地域へ送金することができます。そして、受取人は現地の代理店で現金を受け取るか、口座振込を選ぶことが可能です。
ATMでのサービス拡充
「autosend」の取り扱い開始で、ローソン銀行での海外送金カードの選択肢は3つとなり、ますます便利になりました。ローソン銀行はATMを活用した新たなサービスの充実に注力しており、海外送金サービスに関しても、2020年12月からの業者提携以降、現在では14社の海外送金カードの取り扱いを行っています。
このように、シースクェアとローソン銀行の連携によって、顧客はより便利な送金手続きを享受できるようになります。シースクェアは今後もサービスの向上を図り、より多くのお客さまに利用していただけるよう努力していく方針です。
まとめ
シースクェアの「autosendカード」がローソン銀行ATMで手軽に利用できるようになることで、顧客の利便性は飛躍的に向上します。日本国内にいる外国人の方々やそのご家族が、より簡単に送金手続きを行えるようになることは、多くの人にとって大きな意味を持つことでしょう。新たな技術と連携によって、これまで以上に安心・安全な送金サービスが提供されることを期待しています。