バーチャル広島駅
2025-07-25 10:43:28

新たな体験を提供するバーチャル広島駅がリニューアルオープン!

バーチャル広島駅がリニューアル!



2025年8月1日、国内最大のメタバースプラットフォーム「cluster」において、西日本旅客鉄道とその関連会社が手掛ける「バーチャル広島駅」が大胆にリニューアルオープンします。これは広島エリアの中心地である広島駅における路面電車の駅ビル乗り入れを祝うもので、現実では体験できない特別な空間と体験が待っています。

メタバースでしかできない体験



バーチャル広島駅の最大の魅力の一つは、現実では実現できない特別な体験ができることです。このリニューアルでは、ユーザーが集まることで新たな感動を味わえるように設計されたアトリウム空間が特徴です。

リアルでは実現できない「夢の車両共演」



広島電鉄の650形車両とJR西日本の227系Red Wingが、仮想空間の中央アトリウムで並べられる特別な光景をご覧いただけます。これはメタバースならではの瞬間で、鉄道ファンにはたまらない機会になるでしょう。

新たな交流の場「ラウンジスペース」



ユーザー同士がアバターを通じて実際に交流できるラウンジエリアも新設されます。リアルなベンチに腰掛けて語り合うことが可能で、クラスタープラットフォームの特性を活かした新しいコミュニケーションの場を提供します。

クラフトアイテムで自分だけの世界を創造



リニューアルを記念して、鉄道車両をモチーフにしたクラフトアイテムも発売予定です。ユーザーはこれを通じて理想の鉄道ジオラマや夢の車両基地を作成することができ、一層の楽しみが増します。

オープニングイベントにも注目!



リニューアル初日には、特別なオープニングイベントが開催されます。JR西日本の社員や広島電鉄のスタッフによるトークイベントがあり、「227系10周年ラッピング」の制作秘話など、貴重な裏話が語られます。このようなイベントは参加者にとって特別な体験となるでしょう。

  • - 【日時】2025年8月1日(金)19:00~
  • - 【場所】バーチャル広島駅中央アトリウム

参加型キャンペーンとスタンプラリー



バーチャル広島駅では、参加者がクリエイティビティを発揮できる「ワールドクラフトコンテスト」や、スタンプラリーも実施されます。これにより、ユーザーは自らの作品を「バーチャル広島駅」と繋ぐチャンスを得ることができます。

ワールドクラフトコンテスト



募集期間は二部に分かれ、参加者は自分の作品を通じてバーチャル広島駅の一部となることを目指します。詳しいテーマやルールは公式発表をチェックしてください。

スタンプラリーも開催!



加えて、バーチャル広島駅を訪れることでWesterポイントを獲得できるスタンプラリーも行われます。仮想空間を巡って、現実の広島駅にも訪問し、ポイントをゲットするチャンスです。

バーチャル広島駅の概要



この新しいバーチャル広島駅は、2025年3月17日から2026年の3月下旬まで開放される予定で、誰でも無料で参加できるコンテンツです。メタバースを介して広がる新たな体験を、皆さんもぜひ体感してください。

詳細情報やダウンロードは、clusterの公式サイトでご確認ください。

バーチャル広島駅のリニューアルは、広島の魅力を再発見する素晴らしい機会となるでしょう。鉄道ファンのみならず、家族連れや友人とのコミュニケーションも楽しめるこの空間で、新しい体験を存分に楽しんでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: バーチャル広島駅 クラスター 鉄道ファン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。