岡山大グリークラブ金賞
2025-10-13 22:27:26

岡山大学グリークラブが中国合唱コンクールで金賞を獲得!その魅力とは

岡山大学グリークラブが輝く!



2025年9月20日、広島県のJMSアステールプラザで開催された「第64回中国合唱コンクール」で、岡山大学グリークラブが2年連続で大学職場一般部門の大学ユースについて金賞に輝きました。この大会には、中国地方の各県より選ばれた7つの代表団体が集まり、競い合う中での素晴らしい成果です。

小宮指揮者の情熱と成長



正指揮者の小宮媛望さんは、教育学部の3年生で、部員たちへの感謝の意を述べつつ、自らの成長を振り返りました。「県大会後、審査員からの講評を元に練習に取り組み、音程やリズムの精度を向上させ、情感や情景表現を深めることができました。その成果があり、昨年のコンクールよりも充実した演奏ができたと実感しています」と話します。

昨年の金賞受賞がきっかけで、再びこの舞台に立ちたいという強い思いを持ち、今年の出場を決めた小宮さん。部員の多くが入れ替わる中で迎えた新たな挑戦には、多くのプレッシャーがあったと言います。「新しいメンバーとのゼロからのスタートでしたが、練習を共にする仲間たちが全力で応えてくれることが本当に嬉しかったです。この経験が部員全員にとって、『合唱って良いな』と思う機会になれば嬉しいです」と、自身の想いを語ります。

今後の予定と期待



岡山大学グリークラブは、今後、2025年12月27日に倉敷市芸文館で行われる「第72回定期演奏会」に向けて準備を進めています。このステージでは、彼らの全力のパフォーマンスを楽しむことができます。チケットは「ピーチユニオントラベルセンター」にて販売中ですので、お見逃しなく。

まさに仲間と音楽を育む場



グリークラブの活動は、音楽を通じた仲間との絆を深める素晴らしい場です。もはや技術の向上だけではなく、仲間との交流や感情の出し方など、様々な経験が詰まった貴重な時間となっているようです。前年度の金賞受賞を掴んだ先輩たちの影響や奮闘を経て、後輩たちの今後の成長にも大いに期待が持てます。

この素晴らしい挑戦を応援し、岡山大学グリークラブの活躍をぜひ応援しましょう。彼らの音楽は、地域に新たな感動をもたらすことでしょう。次回の演奏会が、彼らにとって輝かしいものになることを祈りつつ、今後の展望を楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 グリークラブ 合唱コンクール

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。