2025年度 新入社員
2025-04-08 09:08:29

新たな未来へ向けて第一歩を踏み出した2025年度 新入社員たち

ハイエレコンの新入社員入社式に密着



2025年4月1日、広島市に本社を構える株式会社ハイエレコンにて、新入社員15名の入社式が行われました。新しい環境に飛び込み、一歩を踏み出した彼らの姿は、明るい未来への希望を象徴しています。

入社式の様子



今年度の入社式は、広島ミクシスビルの研修室1で対面形式で行われました。新入社員たちは期待に胸を膨らませ、対面の役員や部長たちと共に和やかな雰囲気の中で式に臨みました。式典は以下のようなプログラムで進行しました:

1. 開会の辞
2. 辞令交付
3. 代表取締役社長挨拶
4. 新入社員代表挨拶
5. 閉式の辞
6. 昼食会

温かい雰囲気の中で



式典の最中、参加者たちの顔には緊張と期待が溢れており、新たな門出への決意が感じ取れました。厳かな雰囲気ではありますが、瞬間瞬間には温かさも漂い、参加者同士の絆が強まるひとときとなっています。

代表取締役社長のメッセージ



入社式では、ハイエレコンの代表取締役社長、上田康博が新入社員たちに向けて力強いメッセージを送りました。「現在の社会は変化に富んでおり、我々はその変化に応えるためのデジタル技術を駆使していきます」と語り、今後の期待と共に社員としての成長を促しました。

上田社長の言葉には、「チャレンジ精神」「行動力」「向上心」といった価値観が強調され、これらを大切にして社会人として成長してほしいという願いが込められていました。新入社員たちも、このメッセージを受け止め、心の中に新たな決意を刻みました。

新入社員の決意表明



新入社員代表が登壇し、次のように挨拶を行いました。「私たちはまだ学ぶべきことが多い未熟者ですが、先輩方のご指導を受けながら努力し、早く皆様と同じように責任ある仕事を担えるようになります」と、自らの成長に対する強い決意を表明しました。この瞬間、新入社員たちにとって、忘れられない大切な記念日となりました。

新入社員の成長を支える制度



株式会社ハイエレコンでは、新入社員がスムーズに職場で成長できるよう、様々な制度を用意しています。

  • - 新入社員研修プログラム: 社会人基礎研修やOJT、技術研修を実施し、基礎からしっかり学ぶことができます。
  • - メンター制度: 先輩社員による個別のサポートを通じて、業務に関するアドバイスが受けられます。
  • - 奨学金返済支援制度: 安定した生活のために、経済的なサポートも行っています(※関連はJASSO等の団体に準じます)。

会社の概要と理念



1982年に設立された株式会社ハイエレコンは、IT戦略のリーダーとして、顧客の経営課題を解決するために多彩なサービスを提供しています。業務管理システムから営業支援システム、高度なセキュリティ対策、コンサルティングサービスまで、幅広いニーズに応える体制が整っています。これからも、社会の変化に敏感に反応し、革新的な解決策を提供する企業として成長を続けていくことでしょう。

新入社員たちにとって、これは新たな始まりに過ぎません。彼らの挑戦がどのような成果をもたらすのか、今後の展開が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島 株式会社ハイエレコン 新入社員

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。