遊び歌の絵本化!
2025-04-23 11:13:34

人気遊び歌が絵本になった!『ひっつき もっつき』の魅力に迫る

人気の遊び歌が絵本に!『ひっつき もっつき』の魅力



4月24日(木)に、世界文化社から発売される絵本『ひっつき もっつき』は、YouTubeで多くの子どもたちに親しまれている遊び歌を基にしています。作詞は中川ひろたかさん、歌はケロポンズが担当しており、絵を手がけるのは長谷川義史さんです。これまでの遊び歌とは一味違った魅力を詰め込んだこの絵本は、親子で楽しむことができる内容になっています。

スキンシップの楽しさを伝える



タイトルの『ひっつきもっつき』は、広島や岡山をはじめとする西日本の方言で、仲の良いことを表す言葉です。その名の通り、絵本は「くっついて離れない」というテーマから、子どもたちがスキンシップを通じて心を通わせる様子が描かれています。特に、親子で「ぺったんこ」を楽しむことで、コミュニケーションの大切さを伝える内容がフル活用されています。

本書には原曲「ひっつきもっつき」(ケロポンズwithポケモンver)というイラストを見ながら、子どもたちが歌って楽しむことができる楽譜も搭載されています。遊びながら、自然にその楽しさを感じることができる一冊と言えるでしょう。

ケロポンズのキャラクターが登場



この絵本には、ケロポンズをイメージしたキャラクター、ケロちゃんとポンちゃんが登場します。彼らは様々な動物たちと一緒に楽しく踊りながら、子どもたちを魅了します。「ぺったんこ」というアクションを通じて、さまざまな形の触れ合いが紹介されるため、遊びながら学べる楽しい体験となるでしょう。たとえば、たぬきとパンダが体をくっつけあってたいへん楽しそうに過ごしている様子が描かれています。

ライオン親子の登場



絵本の中にはライオンの親子も登場します。子どもライオンは、ケロちゃんとポンちゃんと一緒に「ぺったんこ」を楽しみたいのですが、実は二人にはしっぽがないのです。このユーモラスなやりとりも、この絵本の魅力のひとつ。親子で一緒に笑いながら、ストーリーを楽しむことができます。

作成した作者たちのプロフィール



この絵本の文を担当する中川ひろたかさんは、シンガーソングライターとしても知られ、数多くの絵本を手がけてきました。彼の作品は、子どもたちが楽しめる内容が多く、また音楽性が高いのも特徴です。また、歌の担当であるケロポンズは、親子向けのステージをベースにした活動をしており、親しまれる楽曲を多数リリースしています。絵を描いた長谷川義史さんも、数多くの絵本を手がけている実力派です。

絵本の情報



『ひっつき もっつき』は、A4サイズの24ページで構成され、定価は1,650円(税込)です。発売日は2025年4月24日(木)で、今からその日を楽しみに待つ方も多いことでしょう。興味がある方は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。親子で何度も楽しめる内容が詰まったこの絵本は、きっと素敵な思い出を作る手助けをしてくれることでしょう。

本書は、こちらのリンクから詳細を確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ひっつき もっつき ケロポンズ 中川ひろたか

トピックス(ガールズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。