新デュアルカラー路肩灯
2025-04-23 14:47:26

安全性を高める!パーマンの新しいデュアルカラー路肩灯に注目

パーマンコーポレーションの新しいデュアルカラー路肩灯



この度、株式会社パーマンコーポレーションが新商品『デュアルカラー路肩灯 スポットビーム』を発表しました。この商品は、夜間の運転を安全にするための新しい技術を搭載しています。大阪市に本社を構えるこの企業は、安全と快適性を追求した輸送・物流業務に貢献することを企業の使命とし、数多くの安全用品を開発しています。

デュアルカラー路肩灯 スポットビームとは



『デュアルカラー路肩灯 スポットビーム』は、選択可能な白色LEDと黄色LEDを備えた灯火装置です。この二つの色はそれぞれ異なる環境で最適な視認性を発揮します。

  • - 白色LED: 一般的な夜間走行や、天候が良好な際の運転に最適。
  • - 黄色LED: 雨や霧、煙などの悪条件でも視界を改善し、安全な運転をサポートします。通常、白色光はこれらの状況下で視認性を悪化させる恐れがありますが、黄色はその問題を軽減します。

この機能により、デュアルカラー路肩灯は後輪タイヤ周囲の視認性を高め、運転手に必要な情報を提供します。

使いやすさと開発の経緯



商品はスポットビームレンズを採用し、光の拡散を最小限に抑えています。これにより、周囲の人の目を眩ませることなく、特定の範囲に必要な光を当てることが可能です。

この商品の開発は、ドライバーから寄せられる「路肩灯が眩しすぎる」という声を受けたことから始まりました。以前にも観光バス用の路肩灯を開発した際に、荒天時の視認性向上が求められていました。このようなニーズを統合し、デュアルカラー路肩灯 スポットビームが誕生しました。

商品の特長



  • - DC12/24V車両対応: さまざまな車両に対応。
  • - 簡単な操作: ON/OFFの切り替えで色を変更可能。
  • - 防水性能: IPX7レベルの防水テストをクリア。

具体的なスペック



  • - サイズ: φ90×62mm
  • - 重量: 0.43kg
  • - 消費電力: 2.8W
  • - 光束: 白色220-260lm、黄色200-240lm
  • - 角度調整範囲: 180°
  • - コード長さ: 約360mm

商品の詳しい情報は、こちらのリンクから確認することができます。

実店舗での購入も可能



パーマンコーポレーションでは、大阪、広島、東京に店舗を展開し、「来て!見て!触って!」を合言葉に多くのドライバーに直接商品を体験していただいています。特に広島店では、大型車の駐車場も完備し便利さを追求しています。

それぞれの店舗情報


  • - パーマンショップ® 大阪店
- 住所: 大阪府東大阪市長田東5-3-9
- TEL: 06-6753-8555
  • - パーマンショップ® 広島店
- 住所: 広島県三原市南方2-7-7
- TEL: 0848-86-6191
  • - パーマンショップ® 東京店
- 住所: 東京都足立区入谷6丁目2-7
- TEL: 03-3854-7501

ぜひ、お近くにお越しの際は店舗に足を運んで、デュアルカラー路肩灯 スポットビームを実際に手に取って場所や車両への適合を確認してください。運転の安全をさらに向上させる一助となるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: パーマンコーポレーション デュアルカラー路肩灯 LED灯火

トピックス(クルマ・ドライブ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。