つくりおき.jpの歩みと成長
手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」は、2020年2月に東京都内でスタートしました。設立から5年という節目を迎える2025年2月には、全国28都府県でのサービス展開と、累計提供食数が1,800万食を超えるなど、急成長を遂げています。これも、顧客や取引先、関係者の支えがあっての結果です。
このサービスは、共働き世帯や料理の負担を軽減したい家庭に向けて、高品質な手作りのお惣菜を毎週冷蔵で届けることを目的にしています。1食798円から利用でき、毎週新しいメニューにリニューアルされるため、飽きが来ることがありません。
提供エリアの拡大
つくりおき.jpはサービス開始当初から拡大に成功。これまで、東京都内の一部エリアからスタートし、2023年5月には26都府県へと提供エリアを広げました。その後、新たなパッケージ技術を採用し、2024年には43都府県への提供を目指しています。特に2023年7月からは「冷蔵×多品種×大量生産」のモデルを確立し、フランチャイズパートナーとしての募集を開始、ますますの成長を見込んでいます。
提携による製造体制の拡充
最近では、株式会社串カツ田中や株式会社鮮冷、Integreat株式会社、株式会社菱彩との提携を結び、製造拠点を全国に拡げています。2024年5月には新たに7つの拠点が開設予定で、これにより効率的な生産体制を整え、需要に応えていく体制が整います。
食品宅配の需要推進
特に最近の社会の変化により、共働き世帯が増加し、宅配食の需要が高まっています。つくりおき.jpは、特にこのニーズにフォーカスし、食事の準備にかかる時間を削減することで、家族との大切な時間や、自由な時間を持てるようにサポートしています。この理念が多くの人に共感され、サービスの人気を後押ししています。
韓国やシンガポールへの展望
つくりおき.jpは、今後、シンガポールをはじめとした海外市場への進出も予定しています。日本の高品質な食文化を海外のお客様にも届けたいという想いから、現在テストマーケティングを開始しています。さらに、最新の設備や技術に投資し、顧客満足度の向上にも取り組んでいくそうです。
社長のメッセージ
代表取締役社長の前島恵氏は、皆様への感謝の気持ちを強調し、さらなる成長と発展への意欲を語っています。「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションを持つつくりおき.jpは、今後も顧客の暮らしを豊かにするため、様々なサービスに挑戦し続けます。
このように、つくりおき.jpは今後も成長を続け、より多くの家庭に豊かな食文化と便利なサービスを提供することを通じて、さらなる信頼を得ていくことでしょう。