ATMで海外送金
2025-08-01 10:59:24

ローソン銀行ATMで海外送金が簡単に!新サービス開始

ローソン銀行ATMでの新しい海外送金サービス「RPS Remit」



2025年8月1日(金)、株式会社RESPECT PAYMENT SERVICEと株式会社ローソン銀行は連携し、全国のローソン銀行ATMにおいて、海外送金カード「RPS Remit」の取り扱いを開始します。この新しいサービスにより、約13,800台のローソン銀行ATMで、24時間365日、ユーザーは手軽に海外送金手続きを行うことができるようになります。

海外送金の新たな選択肢



RESPECT PAYMENT SERVICEは、ネパールのNIC ASIA Bank LimitedやスリランカのDFCC BANKと業務提携をしており、特に在留外国人向けに送金サービスを提供してきました。今回の提携により、「RPS Remit」を通じてネパールやスリランカへの送金がより簡便に行えるようになるのです。ユーザーは専用のスマートフォンアプリを使い、手間いらずで迅速な送金が可能です。受取人はモバイルウォレットや銀行口座を通じて資金を受け取ることができ、利便性が大幅に向上します。

ATM利用による利便性向上



ローソン銀行はATMを活用したサービスの拡充に取り組んでおり、海外送金サービスの提供はその一環です。2020年12月に資金移動業者との提携を開始し、今回のRESPECT PAYMENT SERVICEとの連携により、これまでに14社の海外送金カードを扱うこととなりました。今後もATMの利用者の利便性を高めるため、サービスの充実を図ります。

この取り組みは、特に海外に住む在留外国人にとって大きな助けとなります。彼らは家族や友人にお金を送る際に、わざわざ銀行に行く必要がなく、自宅近くのATMで簡単に手続きできるのです。

使い方や手数料



実際のサービス利用や手数料については、ローソン銀行の公式ウェブサイトでの確認が必要です。なお、ATMのシステムメンテナンス時間帯はご留意ください。これにより、ユーザーは自分のライフスタイルに合った時間に送金手続きを行うことができます。

まとめ



「RPS Remit」は、カード一枚で簡単に海外送金ができる新しいサービスです。特に在留外国人にとって、帰国時や送金時に便利さを提供し、国内から手軽に母国への支援ができる環境が整いました。これにより、ローソン銀行ATMでの海外送金がより身近なものになっていくでしょう。この機会にぜひ新しいサービスを試してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 海外送金 RPS Remit

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。