新スイーツ登場
2025-09-01 12:23:37

持続可能な農業を応援する新スイーツ「丹波栗くりーむパン」発売

新スイーツ「丹波栗くりーむパン」のご紹介



広島県三原市に本社を構える株式会社八天堂が、2025年9月1日から新たなスイーツ「丹波栗くりーむパン」を販売開始します。この商品は、持続可能な農業の概念を支援するため、規格外の高品質な果物を使用する取り組みの一環として開発されました。

プロジェクトの背景



この新しいくりーむパンは、農業総合情報サイト『マイナビ農業』と、株式会社Plan・Do・See(PDS)と共同で築かれた三者連携のもと実現しました。規格外の果物とは、見た目やサイズが基準を満たさないため地元市場に出回らない果物を指し、これらを利用することで廃棄物を減少させ、持続可能な農業を支援することが促進されます。

丹波栗の魅力



今回使用される「丹波栗」は、兵庫県丹波市を中心に栽培されており、特にその品質の高さが評価されています。粒の大きさや、艶やかな色合い、そして上品な甘さが特徴であり、過去数年にわたり数々の品評会で入賞した実績も持っています。これによって、消費者には高級感のある味わいを届けることができるのです。

商品情報



新商品の「丹波栗くりーむパン」は、しっとりとした柔らかいパン生地の中に、八天堂自慢のカスタードクリームに丹波栗の風味を加えた特製クリームが詰まっています。パンの中心には贅沢に丹波栗クリームを入れ、味わい深いスイーツに仕上がっています。販売は数量限定で、店舗での直接購入とオンラインショップからも注文可能です。

発売概要


  • - 発売期間: 2025年9月1日 - 11月末の予定(数量限定、無くなり次第終了)
  • - 価格: 1個450円(税込)
  • - 購入方法: 八天堂の店舗(一部を除く)及びオンラインショップで販売。

八天堂オンラインショップ: ここをクリック

消費者からの問い合わせは、お客様相談室(TEL: 0120-52-7152)で受け付けています。

未来に向けて



八天堂は、地域の食材を活用し、明るい未来のための環境配慮をもった商品開発に力を入れています。この「丹波栗くりーむパン」の発売を皮切りに、2026年3月には宮城県の「ミガキイチゴ」を使用した別のくりーむパンも登場する予定です。食品ロスや地域振興に貢献する取り組みが今後も広がることを期待しています。

企業の活動



八天堂は、創業以来90年余り、ニーズに合わせて形を変えながら、多様なスイーツを提供し続けてきました。
冷やして楽しむくりーむパンなど、これからも消費者に喜ばれる商品を開発し、全国に届けていくことでしょう。

八天堂公式サイト: 八天堂公式


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 八天堂 持続可能 丹波栗

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。