コンビニで簡単に印刷できる新サービス "ネットワークプリント"と"Adobe Express"の連携
2023年8月7日、シャープマーケティングジャパン株式会社がアドビ株式会社が提供するデザインアプリ「Adobe Express」と連携した新たな印刷サービスを発表しました。これにより全国約32,000店舗のコンビニエンスストアで、作成したデザインデータを手軽に印刷することが可能となります。
"Adobe Express"とは?
「Adobe Express」は、ウェブブラウザを通じて簡単に魅力的なコンテンツを生成できるオールインワンのデザインツールです。生成AIを搭載しており、初心者からプロフェッショナルまで幅広い利用者に愛されています。このアプリを使うことで、チラシやポスター、SNSの投稿用画像など、様々なデザインを手軽に作成することができます。
新サービスの特徴
新たに開始されたこのサービスでは、Adobe Expressでデザインしたコンテンツをシャープ製のマルチコピー機に印刷することができます。印刷の流れは非常にシンプルです。《Adobe Express》内のメニューから『コンビニプリント』の選択肢を選ぶことで、ユーザー番号やQRコードが発行されます。その後、最寄りの店舗でマルチコピー機にユーザー番号を入力するか、QRコードを読み取ることで、すぐに印刷が開始されます。
このサービスは、普通紙はもちろん、光沢紙やシール紙にも対応しており、さまざまな用途での印刷に便利です。チラシ、ポスター、ビジネス資料など、イベントや飲食店のメニューなど幅広いシーンで活用できるでしょう。
使用方法の手順
1.
Adobe Expressでデザインを作成
- 魅力的なデザインをすぐに作成できるアプリの機能を利用しましょう。
2.
コンビニプリントメニューを選択
- アプリ内で『コンビニプリント』を選択し、ユーザー番号やQRコードを取得します。
3.
マルチコピー機で印刷
- 近くのコンビニに行き、マルチコピー機にユーザー番号を入力またはQRコードをかざして印刷開始です。
コンビニの種類
この新サービスは、日本全国の主要なコンビニエンスストアで利用可能です。例えば、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラなど、毎日の生活の中で訪れる機会の多い店舗で利用できます。これにより、いつでもどこでもお好きなデザインを手軽に印刷できるという利点があります。
まとめ
新たに開始された「ネットワークプリント」と「Adobe Express」の連携は、コンビニでの印刷をより便利に、かつ手軽に行うことを可能にしました。多彩な用紙やサイズに対応しているため、チラシやポスター、デコレーション用のステッカーなど、幅広いニーズに応えることができます。これからは、印刷したい時にすぐにコンビニへ足を運び、作品を形にできる時代が来ました。ぜひこの便利なサービスを利用して、あなたの創造力を発揮してみてください。