初音ミク 夜空プログラム 2025 オリジナルブロマイド登場
ファミリーマートのマルチコピー機サービス「ファミマプリント」において、2025年9月12日(金)の10時より、「初音ミク 夜空プログラム 2025」のオリジナルブロマイドが発売されることが決定しました。これは、新潟県阿賀野市のサントピアワールドで9月13日から15日に行われるイベントに関連したアイテムです。
商品詳細
ブロマイドは今回2種類のデザインが用意されています。1つは「SONOCA版」で、もう1つが「AR版」です。
SONOCA版: 1種類。シリアルコードを使って、テーマソング『星屑ジェットコースター』の音楽データがスマートフォンに直接ダウンロード可能。
AR特典付き版: 7種類(ランダム販売)。カード内に記載されたコードを専用アプリ「ホロモデル」で読み込むことにより、イラストが飛び出すAR特典を楽しめます。
販売期間と価格
販売は2025年9月12日(金)10:00から10月12日(日)23:59まで、全国のファミリーマートのマルチコピー機にて実施されます。価格は以下の通りです。
- - SONOCA版: 1,000円(税込)
- - AR特典付き版: 各300円(税込)
SONOCAとは
Jクリプトン・フューチャー・メディアが開発した「SONOCA」は、カード型の音楽メディアで、QRコードを使い、アプリ「SONOCA Player」から楽曲をダウンロード可能です。この手法により、従来の音楽制作におけるリッピング作業を省略し、簡単に楽曲を楽しむことができます。
初音ミクとは?
初音ミクは、クリプトン・フューチャー・メディアが開発したバーチャルシンガーで、音楽制作用のソフトウェアです。クリエイターたちが彼女を使って楽曲を制作し、音楽の新しい潮流を生み出しました。彼女の人気は国内に留まらず、世界各国に広がり続けています。グッズ展開やライブの開催など、多方面での活躍が注目されています。
Gugenkaについて
この企画を手掛けるGugenkaは、日本のIPをXR技術を通じて発信する企業であり、デジタルグッズ専門ECサイト「Xマーケット」での販売も行なっています。注目のデジタルフィギュアや、イベント関連アイテムの豊富なラインアップを誇ります。
まとめ
このチャンスに、初音ミクのオリジナルブロマイドを手に入れ、ファミリーマートでの購入をお忘れなく。限定デザインのブロマイドと共に、テーマソングもその手がかりで楽しみましょう!今後の初音ミクの活動から目が離せません。