広島の新連携スポット
2025-07-31 12:45:25

広島で新たな連携の場を創出!モルテンの挑戦とNPO連携

広島で子どもたちの未来を切り開くプロジェクトの実施



2023年6月22日、広島市にて株式会社モルテンとNPO法人ブエンカミーノが協力し、『Arch to Hoop HIROSHIMA プレイベント2025』が開催されました。これは、子どもたちが豊かな体験を得られる場を提供することを目的としたイベントです。

『Arch to Hoop HIROSHIMA』は、全国的に広がるこちらのプロジェクトの一環として、広島における体験格差の解消に取り組むもので、企業とNPOの連携モデルとして注目すべき取り組みとなっています。このプロジェクトの目指すところは、子どもや若者が自らの力を発見し、コミュニティとのつながりを感じることができる場を創出することです。

活動の様子と参加者の声


当日は、ブエンカミーノに通う子どもたちやその家族、さらにはモルテンの社員も参加し、バスケットボールコートの設営から体験会、昼食、撤収といった一連の活動を共に行いました。多世代が集う場では、子どもたちが様々な活動に挑戦し、同時にモルテン社員が新たな価値観に触れる貴重な経験となりました。

イベントを企画した選抜メンバーの4人は、共同活動に不安を感じながらも、全体を導く存在として努めました。進行役を務めたメンバーは、「この経験が自分たちの未知の力に気づくきっかけとなり、それを子どもたちにも伝えたい」と語り、社内でも高い評価を受けていました。このプロジェクトでは、立場や年齢を超えた人々の交流が創出され、互いに支え合う関係が築かれていく様子が印象的でした。

未来に向けた姿勢と活動の継続


モルテンは今後も「子どもたちが自分の可能性を広げる未来」を目指し、企業や団体との連携を一層強化していく方針です。社会課題の解決に向けての取り組みを進める中で、さまざまなステークホルダーと手を携え、地域に根付いた活動が展開されていくことでしょう。

スペシャル動画の公開


この取り組みを振り返る特別なスペシャル動画が公開されています。6月21日の顔合わせから23日の振り返りミーティングまでの貴重な3日間が収められたこの映像では、参加者の変化や協力のプロセスに密着しています。ぜひご覧ください。
YouTubeリンク

より深く知りたい方へ


プロジェクトの詳細やその背景について、見逃せない情報がまとめられたnoteも公開されています。こちらでは、当日のディスカッションやモルテンのメンバーがどのように挑戦を続けているのか、その実態に迫ります。興味のある方はぜひご一読ください。
noteリンク

終わりに


『Arch to Hoop HIROSHIMA』は、一つのプロジェクトを超えて広がる「子どもたちの未来を切り開く活動」であり、社会全体がより良い方向に進むための重要な一歩です。モルテンとブエンカミーノの連携は、今後も地域や2025年に向けた新たな展開に向けて注目を集め続けることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: モルテン ブエンカミーノ Arch to Hoop

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。