広島牡蠣フェア
2025-07-24 12:39:24

夏の広島を満喫!14店舗が届ける牡蠣料理の祭典

夏だって!牡蠣フェアが広島で開催



広島の夏を彩る「夏だって!牡蠣フェア」が、JR広島駅周辺で開催されます。このイベントは、観光客が夏でも美味しい牡蠣を堪能できるようにと、地域の飲食店と共に「牡蠣食う研」が企画したものです。広島は言わずと知れた牡蠣の名産地ですが、一般的に夏は牡蠣のオフシーズンとされ、地元の飲食店での提供が減少しがちです。しかし、この夏は特に多くの観光客が訪れると予測されており、それに合わせて魅力的な対策が講じられています。

イベントの概要



「夏だって!牡蠣フェア」は8月に開催され、エキニシエリアとひろしまお好み物語駅前ひろばの34店舗が参加します。このフェアでは、広島県産の新鮮な牡蠣を使った特別メニューが提供され、普段では味わえない多彩な牡蠣料理が堪能できます。特に観光客にとって、広島=牡蠣のイメージが強く、ぜひ味わいたいと期待されることがうかがえます。

1. エキニシエリアの特別メニュー



エキニシはJR広島駅からわずか徒歩2分の距離にあり、約100の飲食店が集まり、特に和洋中の多様な料理が楽しめるエリアです。前期(7月25日~8月8日)と後期(8月18日~8月31日)に分かれ、計23店舗が牡蠣料理を提供します。以下は、いくつかの特別メニューの一例です。

  • - 創作和韓国酒場スランジュ:カンジャンクル(牡蠣の特製醤油漬け、1個650円)
  • - Oyster&Smoked BAR SANGO:生ガキと蒸しガキのソース仕立て(1個700円)
  • - 居酒屋ガラパゴ:かきぎょうざ(1,188円)

後期のメニューでは、カキの天ぷら酸辣湯風(790円)や、広島牡蠣のバターソテーサルサヴェルデ添え(3個950円)などが楽しめます。

2. ひろしまお好み物語駅前ひろば



南区松原町10-1に位置する「ひろしまお好み物語駅前ひろば」でも、牡蠣料理が楽しめます。このお好み焼屋台村では、目の前で焼き上げられるお好み焼と共に、牡蠣メニューが登場します。11店舗が参加し、魅力的な料理がラインナップ。

  • - そぞ:和風あんかけ牡蠣(1個550円)
  • - :牡蠣のサルサ仕立て(1個600円)
  • - 焼くんじゃ:冷製牡蠣2種(2個1,200円)

特に冷製牡蠣は、暑い夏にぴったりの爽やかな一品です。

牡蠣食う研の取り組み



「牡蠣食う研」は広島県が推進するイニシアチブで、牡蠣の魅力を広める活動を行っています。牡蠣の生産量と消費量が全国一位を誇る広島ですが、地元の人々は牡蠣を家庭料理や贈答用と考えがちで、外食で楽しむ機会が少ないという課題があります。そこで、牡蠣を楽しむ場所を増やし、その魅力を発信するために数々のイベントや企画を実施してきました。

今後の展望



牡蠣食う研は、これからも広島の牡蠣の楽しみ方を提案し、全国および国際的に広島県産の牡蠣を推していく考えです。この夏の牡蠣フェアを契機に、広島を訪れる観光客が、牡蠣の美味しさに驚き、再び訪れたくなるような体験を提供していくことでしょう。

公式サイトやSNSでも最新情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。広島の夏を牡蠣と共に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島 牡蠣 夏フェア

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。