新しいアイドルの形!ひきこもりVTuberオーディションがスタート
広島市に本社を構える株式会社Virtual Peer Support LAB.(VPSL)が、ひきこもりをテーマにしたVTuber事務所AMATERASUを運営しています。このたび、AMATERASUは新たにアイドルプロジェクト「サイ校プロジェクト」を立ち上げ、VTuberオーディションを開始することを発表しました。オーディションは2025年7月21日から8月31日まで行われ、合格者はAMATERASUに所属することになります。
このプロジェクトには、人気イラストレーター夜ノみつき先生がアバター作成を担当します。夜ノみつき先生は、ホロライブインドネシアのVTuber、アイラニ・イオフィフティーンや、スマートフォンゲーム「アズールレーン」のキャラクターデザインを手掛けた実力派です。彼女の手がけるアバターでデビューできるチャンスは、参加者にとって大きな魅力となるでしょう。
オーディションの詳細
オーディションには特に年齢の制限は設けておらず、未成年者は保護者の承諾を得る必要があります。また、応募資格として日本語でスムーズにコミュニケーションができること、ひきこもり経験があること(程度は問わず)、週4日以上の活動が可能なこと、1年以上継続して活動できることなどが求められています。応募は、公式サイトを通じて行えます。
選考プロセス
応募者は、まず書類審査に進むことになります。その後、一次オンライン審査、二次オンライン審査(ここでは田家大知氏が同席します)、そして名古屋で行われるオフライン審査と進みます。各審査は複数回行われることもあり、細かく応募者をチェックするシステムです。
プロジェクトの背景
「サイ校プロジェクト」は、アイドルビジネスの裏方だけでなく、音楽制作やアートデザイン、映像編集などを通じて、参加者が自らの収益を生み出すことを目指しています。さらに、海外との関わりを持つ活動も取り入れることで、参加者の世界を広げる応援も行います。
アイドルやVTuberとして活動することに加えて、仲間と共に夢を叶えていく環境が整えられています。AMATERASUは、全国で約146万人いるとされるひきこもりや元ひきこもりの方々が集まり、それぞれが自己実現に向けて働く場所でもあります。この事務所は、VPSLが運営する就労継続支援B型事業所「Project-R」のサポートも受けており、活動に必要なイラストや動画、楽曲を提供されています。
田家大知氏の活動について
田家大知氏は、大学在学中に世界を26カ国旅し、多様な経験を積んだ後、音楽業界に進出しました。東日本大震災を契機に、社会への貢献を考えるようになり、若者のためのアイドルグループ「ゆるめるモ!」を立ち上げました。現在は250曲を超える楽曲のプロデュースを手掛けるなど、多岐にわたって活躍しています。彼の理念は、音楽の力で居場所のない人々に寄り添うことです。
この新しいVTuberオーディションは、アイドルデビューを目指す多くの方々にとって、ひきこもりを克服するための素晴らしい機会となるでしょう。夢を持つ皆さま、ぜひご応募をお待ちしています!
【応募概要】
- - 応募期間:2025年7月21日(月)10:00 ~ 8月31日(日)23:59
- - 応募方法:公式ウェブサイト内の応募フォームに必要事項を記入し、提出してください。
リンク:
オーディションサイト