江田島市が2025年大阪万博に参加!
2025年、日本全体が注目する瞬間が訪れます。それは大阪・関西万博です。この大舞台に、江田島市が参加し、「さとうみの命と人の業」をテーマにしたパビリオン催事を展開することが決まりました。この展示では、瀬戸内海の豊かな生態系、環境問題、さらには最新のテクノロジーとの融合を目指した内容が紹介されます。
海の豊かさを知る
江田島市は、瀬戸内海の自然環境を象徴する島です。そのため、本イベントでは、この美しい海とその生態系について、多くの人に知ってもらうことが重要です。江田島市さとうみ科学館が担当する生物展示では、希少生物であるカブトガニや、通称ハクセンシオマネキと呼ばれるエビの仲間が実際に観察できるチャンスがあります。来場者はパネル展示やタッチングプールを通じて、海の生命の営みを直接体感し、触れることができるのです。このような体験を通じて、これまで知らなかった海の魅力に触れ、興味を持つ方も多いことでしょう。
テクノロジーとの融合
次に注目したいのが、テクノロジーとの融合です。株式会社nu.と関西大学田實研究室の協力により、ハクセンシオマネキの求愛ダンスのリズムをAI解析技術を用いて映像と音で体感できる没入型の展示も実施される予定です。視覚と聴覚の両方で、この海の生き物たちの生命リズムを感じることができる贅沢な体験です。ワークショップなども計画されており、参加者はさらに深い学びを得ることができるでしょう。
環境問題への取り組み
さらに、環境問題についても真摯に取り組みます。一社フウドによる「未来の海づくり大作戦」が発表されるほか、漂着ごみを利用したアート作品「海ごみ妖怪」が展示されます。これによって、来場者自身がどのように海の環境問題に向き合うべきかを考えるきっかけが与えられることでしょう。また、江田島での具体的な取り組みを紹介する映像も上映される予定です。環境意識を高めるための素晴らしい機会です。
出展概要
- - 日時: 2025年4月30日 13:00~17:00
- - 会場: 大阪・関西万博パビリオン「BLUE OCEAN DOME (ZERI JAPAN)」
- - 出展団体: 江田島市さとうみ科学館、株式会社nu. 、一般社団法人フウド
江田島市が誇る自然や文化、そして先進的なテクノロジーを通じて、多くの来場者に海とその未来の大切さを伝えるこの展示。ぜひ足を運んでみてください。詳細については江田島市産業部商工観光課までお問い合わせください。
【お問い合わせ】
江田島市産業部商工観光課
担当:川上
電話:0823-43-1632
e-mail:
[email protected]