セーラーのクリーミーインク
2025-03-11 11:43:28

セーラー万年筆から新登場!つけペン用クリーミーインクの魅力を徹底解説

セーラー万年筆「Dipton クリーミーインク」の魅力



2025年3月29日、セーラー万年筆から新しい「つけペン用ボトルインク Dipton クリーミーインク」が登場します。この新たなインクは、濃色紙に映えるクリーミーカラーフェイスを特徴としており、インクアートやイラスト制作がさらに楽しくなります。

新たなつけペンブームの到来



「万年筆ペン先のつけペン hocoro」シリーズの登場以降、多くの方々がつけペンに注目しています。特に、手軽に様々な種類のインクを楽しめることが、若い世代からの支持を集めています。今年の7月には偏光ラメ入りのshimmer〈きらめき〉ink、9月には光沢のあるsheen〈光沢〉inkが登場し、つけペンの楽しみ方はますます多彩に拡がっています。これまでの流れを受けて、今回発表されたDiptonクリーミーインクも大いに期待されています。

Diptonクリーミーインクの特徴



Diptonクリーミーインクは、その名の通りクリーミカルな色合いが特長の顔料インクです。濃い色の紙に書いても、その色がしっかりと映えるため、アートの表現においても自由な発想を促進します。インクの隠ぺい性が高く、重ね塗り(レイヤリング)を楽しむことができるため、書くだけでなく、絵やイラスト、POPアートなど、多彩な用途に対応しています。

カラーバリエーション



Diptonクリーミーインクは全6色の豊富なラインアップを取り揃えており、それぞれの色合いは以下の通りです。

  • - マシュマロ/クリーミー
  • - ピーチ/クリーミー
  • - バブルガム/クリーミー
  • - ベリー/クリーミー
  • - ミント/クリーミー
  • - レモン/クリーミー

それぞれのカラーは、単独でも美しいですが、他のカラーと組み合わせることにより、より豊かな表現が可能になります。

使用方法



Diptonクリーミーインクは、特に「つけペン hocoro」と組み合わせることで、その魅力が引き立ちます。ペン先からインクが均一に供給されるため、書きやすさも抜群です。インクは15mlのボトルに詰められ、持ち運びにも便利です。希望小売価格は2,200円(本体価格2,000円)で、手軽に楽しむことができます。

まとめ



セーラー万年筆の新商品、Diptonクリーミーインクは、これからのアートシーンに新たな風を吹き込むアイテムとなるでしょう。つけペンの新しい楽しみを体感し、様々な可能性を発見してみてください。ぜひ、全国のセーラー万年筆製品取扱店でその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。アートや文字の表現の幅が広がること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セーラー万年筆 つけペン Diptonインク

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。