新感覚コーヒー体験
2025-10-07 14:07:33

広島発!コーヒーと茶道が融合した新感覚体験「So/cha」

広島発!新たなコーヒー文化「So/cha」



広島県府中市にて、国登録有形文化財「恋しき」の茶室「明月庵」で、新しいコーヒーセレモニー「So/cha - Japanese Coffee Ceremony -」が2025年10月より始まります。この取り組みは、日本の伝統的な茶道の精神をベースに、エチオピアのコーヒーセレモニーの要素を取り入れた新感覚の文化体験です。

新たな文化体験の誕生


「So/cha」は、茶道の深い儀式性やおもてなしの心を取り入れ、訪れる人々に五感で楽しむ唯一の体験を提供します。厳選されたトップスペシャリティコーヒーと、地元の老舗和菓子店が手掛ける上生菓子が組み合わさり、心地よい静けさのなかで贅沢なひとときを味わうことができるのです。

歴史的建築物「恋しき」のご紹介


「恋しき」は、1872年に創業した料亭旅館であり、歴史的な価値を持つ建物として広島のシンボルとなっています。伝統を守りつつ、現代のニーズに応える新たな文化体験が提供されることにより、地域の活性化にもつながることが期待されています。

多彩なコーヒーセレモニープラン


「So/cha」では、以下の3つのプランを用意しています。

1. 真 - 本格的なおもてなしの極み
本格的な茶室「明月庵」で、3種類のトップスペシャリティコーヒーと2種類の和菓子が提供されます。落ち着いた空間で、静かなひとときを楽しむことができます。
料金: お一人様 5,000円(要予約)

2. 行 - 目の前で点てる一杯の贅沢
お客様の目の前でコーヒーを点てて提供するプランで、一杯一杯に込められた作り手の情熱を感じられます。
料金: お一人様 1,700円

3. 草 - 気軽に楽しむ至福のひととき
厳選されたコーヒーと和菓子をシンプルに楽しめるプラン。忙しい日常から離れて、リラックスしたい方に最適です。
料金: お一人様 1,200円

最高の素材にこだわる「So/cha」


「So/cha」では、世界でも限られた量しか出回らないトップスペシャリティコーヒーのみを使用しています。そのフルーティーで甘みのある独特の風味を引き立てるため、丁寧に焙煎されています。また、和菓子は地元府中市の老舗「菊壽堂」が手掛け、美しい逸品として提供されています。

地域活性化への貢献


「So/cha」は、日本の伝統文化を世界に発信するだけでなく、地域の観光振興や新たな雇用の創出にも寄与します。歴史的な空間を活かし、「生きた資産」として地域の魅力を広め、郷土愛を育てるプロジェクトです。

施設概要


  • - 恋しき
場所:広島県府中市府中町178
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
ご予約・お問い合わせ:
TEL:0847-41-5140
E-mail:[email protected]

この新しいコーヒーセレモニーを通じて、皆様に特別な体験をお届けできることを楽しみにしています。洗練された空間での豊かな時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 恋しき コーヒーセレモニー 文化体験

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。