農福連携のマルシェ
2025-03-11 11:42:44

ファミリーマートが農福連携を推進し初のマルシェを開催

ファミリーマートが農福連携の初イベント「Otemachi Deli マルシェ」を開催



ファミリーマートは、障がいのある方が地域の農家と協力し、農業に参加する「農福連携」のプログラムの一環として、初めて「Otemachi Deli マルシェ」を開催しました。このイベントは、2025年3月14日に東京都千代田区のOtemachi Oneタワーで行われ、農業の発展を促進することを目的としています。

農福連携とは?



農福連携とは、障がい者の雇用創出を目的に、農業に参加するプログラムです。ファミリーマートは、農林中央金庫や株式会社しゅん・あぐりと連携し、この取り組みを強化してきました。このマルシェでは、農福連携に従事するファミリーマートの社員が、地元の農家が育てた新鮮な農作物を販売します。

イベントの意義



今回の「Otemachi Deli マルシェ」は、特に農福連携の重要性を多くの人々に知ってもらうことが目的です。障がい者が活躍する社会を目指し、雇用機会の創出や理解の促進を図ります。ファミリーマートでは、2024年から新たに「ソーシャルサポートグループ」を設け、障がいのあるスタッフに対するサポートをより細やかに行う予定です。

新たな取り組みと連携農家



ファミリーマートは、2024年11月には千葉県のいちご農家「Ken’s Garden」とも農福連携をスタートし、さらなる取り組みの拡大を画策しています。また、2025年2月には千葉県柏市に「ソーシャルオフィス柏」を新設し、近隣の農家との距離を活かしたサポート体制を強化します。

マルシェの具体的内容



「Otemachi Deli マルシェ」は、11時30分から14時00分まで開催され、供される商品は新鮮な農作物が揃います。具体的には、いちごや小松菜、かぶ、サラダ人参、さらには手作りのジェラートなどです。売り切れ次第終了となるため、参加される方は早めの来場をおすすめします。

地域への思い



ファミリーマートは、「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」というスローガンの下、地域に密着し、住民とのつながりを重視しています。今後もこのような取り組みを通じて、地域社会に貢献し、誰もが活躍できる場の提供を目指します。

参加情報



  • - 日時: 2025年3月14日(金)11時30分~14時00分(売り切れ次第終了)
  • - 場所: Otemachi Oneタワー B2エントランスホール前、東京都千代田区大手町1-2-1
  • - 出店者: 株式会社しゅん・あぐり

このイベントは、障がいのある方を支援し、多くの人に農福連携の取り組みを知ってもらうための大切な一歩です。ファミリーマートの今後の活動にぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 農福連携 Otemachi Deli

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。