名産品を楽しむ
2025-04-09 13:23:17

くら寿司大阪・関西万博店で魅力的な名産品を楽しもう!

くら寿司大阪・関西万博店に名産品が登場!



回転寿司の「くら寿司」が、4月13日(日)に「くら寿司 大阪・関西万博店」をオープン!ここでは、日本各地の名産品を回転レーンで楽しむことができます。この企画は、各地域の文化交流や親善を深めるための取り組みとして、特に注目されています。

名産品の提供



「くら寿司 大阪・関西万博店」では、愛媛県宇和島市や和歌山県御坊市、北海道苫小牧市、沖縄県糸満市など、姉妹都市提携を結んでいる都市の名産品が提供されます。また、石川県と和歌山県の名産品も登場するため、全国各地からの美味しさを一挙に味わえるチャンスです。

特に注目したいのは、万博特別仕様の「抗菌寿司カバー鮮度くん」に入った名産品。なんと、このカバーには万博のイメージカラーがデザインされ、手を握るモチーフが描かれています。これは、地域間のつながりを象徴しています。

期待される食の体験



お客様は、回転レーンで流れてくる名産品を見ながら、「次は何が来るのか」というドキドキ感を楽しむことができます。北海道の「生ほっき貝」や沖縄の「美ら海きはだまぐろ」、さらには宮城県の「ずんだもち」など、多彩なメニューが登場します。どれも、地域の特色が際立つ絶品ばかり。

たとえば、「みかん真鯛」は伊予柑の皮を使用した餌で育成され、みかんの爽やかさが加わった上品な味わい。さらに、阿南沖のしっかりした旨味を持つ「はも出汁引き」や、栃木県産の「とちぎ和牛」を使ったローストビーフなど、まさに豪華な品揃え。これらはすべて300円で提供されるので、気軽に楽しめるのも嬉しいポイントです。

特別な貢献



注目すべき点は、石川県の「輪島塗り漆器」の売上の一部が、令和6年能登半島地震の復興支援に使われるということです。これによって、美味しいものを楽しむだけでなく、貢献もできる体験ができます。

店舗の詳細



「くら寿司 大阪・関西万博店」は、大阪市此花区夢洲内に位置し、338席を有する大規模店舗です。営業時間は10:00から21:00まで(最終入店は20:30)です。

この機会に、くら寿司での特別な食事体験に足を運び、日本各地の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?おいしい名産品とともに、地域の魅力を感じる旅が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: くら寿司 日本名産品 大阪万博店

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。