ふくやまEXPO2025
2025-10-08 11:27:23

気軽に参加できる働き方イベント「ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO2025」について

働き方改革のヒントが集まる「ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO2025」



2025年11月12日(水)、福山市のエフピコアリーナふくやまサブアリーナにて、「ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO2025」が開催されます。このイベントは、備後圏域内の企業や地域住民を対象に、ワーク・ライフ・バランスや働き方改革の重要性を体験できる機会を提供します。

イベントの目的とプログラム



「ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO2025」は、来場者が自分の働き方を見直すきっかけを提供することを目指しています。イベントでは、働き方改革についてのセミナー、基調講演、パネルディスカッションが行われ、具体的なヒントや事例を学ぶことができます。また、先進的な取り組みをしている企業の事例紹介や、ワーク・ライフ・バランスを実践するための様々なソリューションが体験できるブースも設けられています。

開催概要


  • - 開催日: 2025年11月12日(水)
  • - 時間: 13:00~17:00
  • - 会場: エフピコアリーナふくやま サブアリーナ(福山市千代田町1丁目1‐2)
  • - 参加費: 無料(セミナーと基調講演は事前申し込みが必要、定員あり)

セミナーとシンポジウム



本イベントは、ワーク・ライフ・バランスに関心のある企業経営者、HR担当者、また地域住民に向けたプログラムが充実しています。

働き方改革セミナー


特に注目すべきプログラムは、セミナー「子育ても、介護も、無理なく両立できる!人材を惹きつけ、業績をあげる働き方改革の実践方法とは」です。講師の小室淑恵さんは、3000社以上にコンサルティングを行ってきた実績を持ち、参加者には実践的な改革手法を伝授します。

子育て応援ウィークシンポジウム


また「子育て応援ウィークシンポジウム」では、家庭・企業・地域が協力し、未来の子育てについて話し合います。小室淑恵さんと他の専門家たちによるパネルディスカッションや、保育士の「てぃ先生」による基調講演も行われます。

体験ブースと事例紹介



「ワーク・ライフ・バランス コーナー」には、企業向けの福利厚生サービスや、効率的な会議を実現するための製品紹介など、具体的に働き方を変えるためのヒントがたくさん用意されています。

おすすめの参加者


このイベントは、ワーク・ライフ・バランスを企業に取り入れたい経営者や人事担当者、育児・介護を両立したい家庭の方、そして働きやすい職場環境を学びたい学生の皆さまに特にご参加をお勧めします。

最後に



この機会に自分自身の働き方を見つめ直し、『ふくやまワーク・ライフ・バランスEXPO2025』で新しいヒントやアイデアを得て、充実した生活を目指しませんか?詳細な情報は、福山市の公式ウェブサイトでご確認いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 福山 働き方改革 ワーク・ライフ・バランス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。