ハーブティー体験
2025-10-20 10:51:20

世羅町で楽しむニホンハッカのハーブティーワークショップ

ニホンハッカの魅力を体験しよう!



広島県世羅町に位置する「森と花の絵本ミュージアムGarden Lei」で、素敵なブレンドハーブティーワークショップが開催されます。このワークショップは、地元のハーブ農家「ハレの高原」によって運営されており、ニホンハッカをはじめとする様々なハーブの特性を学びながら、自分だけのオリジナルハーブティーを作れる貴重な機会です。

ワークショップ詳細



  • - 日時: 2025年11月22日(土)
時間: ①13:00~ ②15:00~
  • - 会場: 森と花の絵本ミュージアム Garden Lei
住所: 広島県世羅郡世羅町本郷1780-1
  • - 料金: 3,000円(入園料は別途)
  • - 定員: 各回5名(要予約)
  • - 申込方法: 予約サイトにて

ニホンハッカは、清涼感あふれる香りが特徴のハーブで、多くの健康効果があるとされています。ワークショップでは、講師がハーブの育成やブレンド方法について詳しく説明してくれるので、初心者でも安心して参加できます。自分だけのハーブティーをブレンドした後は、お持ち帰りいただけるので、家でもその味わいを楽しむことができます。

レトロなミュージアムでのひととき



「森と花の絵本ミュージアム」は、元々は欧風料理レストランだった建物をリノベーションした空間です。懐かしい仕掛け絵本や珍しい作品が展示されており、訪れる人はまるでおとぎ話の世界に迷い込んだような感覚を味わえることでしょう。四季折々の花に囲まれた景色も楽しめるため、ワークショップ後には、ゆっくりとミュージアム内でのんびりとした時間を過ごすことができます。

レトロな雰囲気の中、温かいハーブティーを片手に、絵本を読みながらリラックスするのも素敵です。そして、カフェでは「ハレの高原」のハーブティーも楽しむことができ、実際に他の種類のハーブティーも味わいながら、心豊かな時間を過ごすことができます。

ニホンハッカとその背景



広島県は、かつて国内三大ニホンハッカ産地の一つとして知られていました。「ハレの高原」では、特に「アカマル」という品種が主に栽培されています。この品種は、清涼感と香りが強く、ハーブティーに最適です。また、その他のハーブの栽培も行っており、多彩なハーブティーを展開しています。自然環境の恵みを享受した世羅町で育まれたハーブは、地元の人々だけでなく、訪れる全ての人々に新しい体験を提供してくれます。

オリジナルのハーブティー作りを通じて



このブレンドハーブティーワークショップは、単なる体験ではなく、自身の味の好みや生活スタイルに合ったハーブティーを楽しむことができる素晴らしい機会です。友達や家族と一緒に参加するのも良い思い出になるでしょう。ハーブを通じて、自然とのつながりを感じ、新たな趣味を見つけるきっかけにもなります。ぜひ、セラミューズを訪れて、特別な時間を体験してください。

参加予約方法と注意事項



参加を希望される方は、事前に予約をする必要があります。定員が限られているため、早めの予約をお勧めします。各回5名まで承りますので、気になる方はお早めにお申し込みください。ワークショップに参加することで、広島の自然の恵みと、豊かな文化を感じることができるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 世羅町 ニホンハッカ ハーブティー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。