2025年7月29日、東京のオタフク東京本部ビルにて、株式会社セガとオタフクソース株式会社主催の特別イベント「ソース×ソースコードを学ぶ!プログラミング&お好み焼教室」が開催されました。今回のイベントは、プログラミングと食育の融合を目的にしており、小学校4年生から6年生のお子様とその保護者を対象にした取り組みです。
参加者は、応募者の中から選ばれた10組20名です。まずは、「ぷよぷよ」の世界にプログラミングを通じて触れるプログラムがスタートしました。この講座では日本eスポーツ連合公認のプロプレイヤー、ぴぽにあ選手が講師を務め、参加者はプロの指導を受けながら「ぷよぷよ」のソースコードを実際に書き写すという貴重な体験をしました。
書き写しの過程では、ゲーム動作を目の前で見ながらプログラミングの基本を学び、参加者たちの目は真剣そのものでした。プログラミング言語やゲーム開発の裏側についての話も交えられ、将来に役立つ知識を得るチャンスにも恵まれました。
プログラミング講座の後は、日本の伝統的な料理であるお好み焼きを作る時間です。オタフクソースの「お好み焼士」資格を持つ職員が、ホットプレートを使った本格的なお好み焼き作りを指導しました。生地の入れ方やひっくり返す際のコツを教わり、参加者たちは楽しそうにそれぞれのオリジナルお好み焼きに挑戦。焼き上がった時には、嬉しそうに満面の笑顔で味わっていました。
さらに、参加者たちはお好み焼きの上に「ぷよぷよ」のキャラクターを描くオコアートにも挑戦しました。オタフクの「お好みソース」とマヨネーズを使って、まるでアート作品のように可愛いキャラクターを表現。完成したお好み焼きは、参加者たちの笑顔で溢れ、多くの喜びの声が聞こえました。
イベントの締めくくりには、参加者とプロ選手との『ぷよぷよeスポーツ』対決が行われました。プロの技に驚く参加者たち。また、選手とのコミュニケーションも活発で、勝敗にかかわらず皆が盛り上がる瞬間が続きました。これにより、参加者たちのゲームに対する理解も深まったことでしょう。
この特別イベントを通じて、セガとオタフクソースは、IT教育と食育の重要性を広める機会を得ました。今後も両社は、ゲームを通し多くの方々に楽しさと学びを提供し続けることを目指しています。また、参加できなかった方々に向けて、6月27日より公開されているコラボレーションのゲームプログラミング動画『オタフクソースぷよぷよ』が特設サイトで視聴可能です。ぜひこちらもチェックしてみてください。特設サイトは
こちらからアクセスできます。
今回のイベントは、プログラミングや食事に対する新たな視点を提供するとともに、未来を担う子どもたちに貴重な体験を提供した素晴らしい機会となりました。セガとオタフクソースの今後の活動にも期待が高まるばかりです。