安全運転を学ぶ絶好のチャンス!
広島の運転者必見のイベント「実技型交通安全講習会」と「サポカー同乗体験会」が、JAF(日本自動車連盟)広島支部と全日本交通安全協会の共催により開催されます。この機会に、普段の運転では味わえない貴重な体験を通じて、あなたの運転技術をブラッシュアップしましょう。
ドライバーズセミナーの目的
今回の講習会では、公道では味わえない様々な運転体験を通じて、自らの運転技量を再確認し、マイカーの特性を理解することを目的としています。特に、急ブレーキなどの実践を通じて、運転行動について新たな気づきを得ることが期待されます。
サポカーとは?
本講習会では、最新の安全技術を搭載した「サポカー」の同乗体験も実施されます。サポカーは、衝突被害軽減ブレーキや自動ブレーキなどの先進的な機能を利用した運転支援車両であり、安全運転に関する重要な理解を深めることができます。安全対策を重視する運転者にとって、見逃せないイベントです。
実施カリキュラム
1.
クルマの死角 - 死角の範囲や危険性について学び、事故を防ぐための意識や行動を確認します。
2.
スラローム - 実際にハンドリングを行い、クルマの挙動や運転操作を体感します。
3.
信号による急ブレーキ体験 - 急ブレーキを経験することで、事故を未然に防ぐためのゆとりある運転の重要性を認識します。
4.
危険回避 - 走行中の突発的な状況への対処法として、速度抑止の大切さを体感します。
5.
サポカー同乗体験(広島スバル協力) - サポカーの利点や機能使用についての理解を深めることができます。
開催の詳細
開催日時
2025年9月21日(日)12:30~16:30
小雨決行で安心してご参加いただけます。
開催場所
広島県運転免許センター
広島市佐伯区石内南3-1-1にて開催。
参加人数
事前に10名を募集しており、参加枠はすでに埋まっておりますが、今後のイベントにもぜひご注目ください。
共催と後援
本イベントは全日本交通安全協会と共催し、国土交通省や警察庁、広島県警察等が後援しています。信頼のおけるサポート体制で、安心して参加できる内容となっています。
この講習会を通じて、運転に関するスキルや知識を向上させる絶好のチャンスです。事故の少ない安全な運転を実現するために、是非とも参加したい内容ですね。次回開催時には、ぜひ参加してみてください。あなたの安全運転の新たなステップとなることでしょう。