みんなのレモネード第3弾が全国発売
ファミリーマートが夏に向けて新たに展開する「みんなのレモネード」。この商品は、毎年人気を博している小児がん支援を目的とした企画の一環です。今年の発売日は2025年7月8日(火)。全国の約16,300店舗で販売される予定です。レモネードには17%のレモン果汁が使用され、爽やかな味わいが特徴です。
プロジェクトの背景
この「みんなのレモネード」は、一般社団法人みんなのレモネードの会と、ファミリーマートの社員で構成された「ファミレモ部」が共同で開発しています。プロジェクトの始まりは、ファミリーマートの社長、細見研介さんが小児がんを乗り越えた榮島四郎さんの絵本「ぼくはレモネードやさん」と出会ったこと。この出会いがきっかけとなり、小児がん支援につながる商品を作ることが決まり、今に至っています。
こどもたちの思いを形に
今年も「ファミレモ部」のこどもたちが商品の監修に関わります。試飲会やパッケージデザインの募集など、様々な活動を通じて、全国の小児がん患者を応援するアイデアを出し合います。参加したこどもたちからは、「自分たちの関わった商品が全国のファミリーマートで販売されるのが楽しみ」といった嬉しい声が寄せられています。この商品の売上の一部は、今年もみんなのレモネードの会に寄付される仕組みです。
デザイン選考の取り組み
今年は、2,000名以上のファミリーマート従業員が、パッケージデザインの選考に参加しました。この取り組みは、社内のコミュニケーションを深めることにもつながっています。従業員からは「どのデザインも素晴らしく、選ぶのが難しかった」とのコメントが寄せられ、最終的に2つのデザインが選ばれました。それに加え、こどもたちの描いたイラストが特設サイトで公開されています。
楽しみ方が広がるAR体験
今年の「みんなのレモネード」では、SNSを通じて楽しむ新しい試みも行われています。TikTokを使用したARフィルターが導入され、こどもたちの描いたパッケージイラストが3Dで動く様子が楽しめます。これは、自宅で簡単に体験可能で、商品の購入だけでなく、SNSでの拡散を促す効果も期待されています。
ファミペイで応援する新たな取り組み
さらに、ファミペイを利用して商品を購入すると、売上の一部が小児がん患者支援に寄付される仕組みもあります。このキャンペーンは7月8日から9月30日まで実施され、ファミペイを選ぶことで、より多くの人々に「いいこと」を広げることができます。
小児がんとの闘いを支援
小児がんは今や80%が治る時代ですが、治療には多くの支えが必要です。「みんなのレモネード」は、こどもたちやその家族を支えるための大切なプロジェクトです。ファミリーマートはこれからも、地域のコミュニティに寄り添い、支援の手を広げていく所存です。ご家族や友人と一緒に、「みんなのレモネード」を手に取って、子どもたちの夢を応援してみてはいかがでしょうか。