新感覚クラフトビール
2025-05-15 12:45:25

セブン-イレブン初の共同開発クラフトビール「有頂天エイリアンズ」の魅力とは

セブン-イレブン初の共同開発クラフトビール「有頂天エイリアンズ」



日本のビール文化に新たな風を吹き込むため、株式会社ヤッホーブルーイングと株式会社セブン-イレブン・ジャパンが共同で開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」が、2024年5月21日より首都圏及び長野県・山梨県のセブン-イレブン店舗で先行発売されます。全国展開は6月11日からの予定で、両社にとって初のコラボレーションビールともなります。

独特の味わいとスタイル



「有頂天エイリアンズ」は、一般的なラガービールとは全く異なる特長を持つビールです。通常のラガーが持つ透明感や苦味の強さとは異なり、このビールは濁った外観とまろやかな味わい、さらには控えめな苦みとトロピカルフルーツを思わせる香りが際立っています。

開発時に使用されたホップの量は、通常の製品の約1.8倍に達し、特に香料成分は一般的なラガービールの11倍も含まれています。これにより、飲む人にフルーティで華やかな体験を提供。喉越しも滑らかで、まるで搾りたてのフレッシュジュースを味わっているかのようです。

セブン-イレブンとのコラボレーションの背景



ヤッホーブルーイングは、クラフトビールの魅力をもっと多くの人に知ってもらうため、ここ2年間にわたってセブン-イレブンとの意見交換を重ねました。両社の意見が一致したのは、「新しいビール体験を提供したい」という強い思いでした。これを実現するためには、既存のビール商品とは一線を画す独自の味が必要だと考えました。

今回のビールは、さらなる売り場のバリエーションとして位置付けられており、日本全国に約2万1700店舗あるセブン-イレブンを通じて、クラフトビールの楽しさを広げることを目指しています。開発時には特に見た目のインパクトにも拘りが見え、エイリアンをモチーフにしたデザインが採用されており、興味を引く仕掛けが施されています。

特別なマーケティング戦略



発売に伴い、渋谷駅西口の「しぶにしデッキ」に屋外広告を掲示し、エイリアンキャラクターが「全地球人に届けたい」というメッセージを発信します。また、オリジナルグッズも販売され、特にエイリアンをテーマにしたTシャツや光るコースターが注目されています。

最後に



「有頂天エイリアンズ」の登場は、ビールファンだけでなく、ビールに興味がなかった人でも楽しめる新たな選択肢となることを期待されています。ビール業界に新しい風を呼び込み、日常ローカルの楽しみを提供する新たな仲間として、ぜひ一度手に取ってみられてはいかがでしょうか。生活を歓びあふれる瞬間に変えてくれる「有頂天エイリアンズ」のリリースを、心から楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン ヤッホーブルーイング 有頂天エイリアンズ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。